Archive for 6月, 2007

勝ちどき「すし大」の店長おまかせ 9.5点

もうここ2年くらい、築地場内での食事処が激混みなんです。あの「大和寿司」もかなりの行列。私が食べることができたのは、「開店前の朝5時に並んで」か「吹雪の日」くらい。それなりに並んでいる海鮮丼屋や寿司屋もまぁうまいっちゃぁうまいんですけれど、感動的なうまさにはほど遠い。函館や塩釜で食べた寿司が恋しいです。そんな築地でちょっと感動した寿司屋「勝ちどきすし大」です。
場所は築地本願寺の裏手の細い路地。土曜のランチとしては奮発の「店長おまかせ」3675円を注文。このセットは、握り10貫と巻物1本、おすきな物1貫というもの。
P1050581
まずはヒラメをボリビアの岩塩で。シャリは小さめ。このボリビア岩塩、角がなくて魚の味をぐっと引き出してくれる。うー、一口目でこれからの寿司に期待が広がる〜。1貫目はこうでなくっちゃ。
P1050583
2貫目は紀州勝浦のカツオ。この時期のカツオは赤身独特のうまみがいい。
P1050584
富山白海老。白海老はひとつひとつ丁寧に殻をはずしてあり、シャリの上にこんもりと載せられていて見事。あまーく、とろっとしていてまるで甘エビのよう。甘エビほどくどくないかな。
P1050586
どこ産だったかな・・・、シマアジ。長崎だったかなぁ。予想以上にコリコリしていて味が濃い。
P1050593
これは千葉の勝浦だったかな・・・鯖。美しいでしょう?どの寿司もきちんと仕事がしてあって、ただシャリに刺身を載せているのではない。あたりまえなんだけれど、意外ときちんとできていてリーズナブルな寿司屋ないんだよね。
エゾバフンウニ。載り切らないくらいたっぷり。濃厚で濃厚で、イヤな生臭さも全くなくボリビアの岩塩がぴったり。
P1050596
大トロの炙り。口の中に入れるとふわーっと溶けてシャリと脂身が絡み合う。これはシャリあってこそのうまさ。
P1050597
最後、お好きな1貫に北海道のミル貝をチョイス。コリコリ感がたまらない。なのに口の中ではちょうどいいやわらかさ。あんなみ見た目が気持ち悪いミル貝も、食べるとホントにおいしい。
P1050604
場内の寿司屋は行列もひどく、こちらのペースも考えずにバンバン握られる上に、食べ終わったらさっさとでるのが常識。それでもこの店とそう値段は変わらない。ここは白木のきれいなカウンターでおいしいお茶も差し替えてくれるし、板前さんのトークも楽しい。年齢層の高い家族連れが多く、ちょっとみんなでおいしい寿司でも食べに行こうなんていう店なのかもしれない。今度はちゃんと予約して夜行こう。今度両親が来たらここに連れて行ってあげよう。(楽しみにしていてね)
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
勝ちどき寿司大
東京都中央区築地6-15-8
03-3541-3738
月〜土:午前10:30から翌朝4:00まで(ラストオーダー:翌朝3:50)
日祭日:午前11:00から午後10:30まで(ラストオーダー:午後10:00)

月島「岸田家」の酒のつまみ 10点

「美味しんぼ」第1巻の第5話「料理人のプライド」に掲載された東京の名居酒屋、月島の「岸田家」にやっと行くことができました〜。ずっとずっと行きたくて何度も足を運んだのですが、行列に圧倒されやむなく別の店へ行くこと数回。今回は1時間並びましたよ。
P1050562
ホントは「美味しんぼ」でも紹介された「牛煮込み」が食べたかったんですよ。太田和彦著の「新・東京の居酒屋」でも東京3大煮込みとのこと。注文しようと思っていたら、タッチの差で売り切れちゃいました。でも「肉とうふ」600円はちゃんとありましたよ。このツヤ、すてきでしょ?やわらかい牛肉、芯まで味がしみこんだふるふるの豆腐、まだしゃきしゃき感が残ったネギ。
P1050554
「アジのたたき」450円。ここのたたきは生姜だけでなくにんにくも使っていて、高知のカツオのたたきのよう。細かく刻んだ薬味が刺身に付いてさわやか。あー幸せ。
P1050557
「なす焼き」300円。ここのメニューに奇をてらったものはひとつもない。半分に切ったナスを油でよく焼いてたっぷりのしょうがを添えただけのもの。当たり前のものがでてくるんだけれど、おろしたての生姜ひとつとったって、手抜きがない。
P1050559
「いか焼き」がなかったので「げそ焼き」。こげたしょうゆのいい香り。コの字型のカウンターの向こうには厨房が良く見えるのだが、ふつうの家庭用のグリルで焼いているのが見える。ちょっといい食材をふつうの調理器で作っているだけなのにこんなにおいしい。
P1050564
「アナゴの煮付け」500円。やわらかいアナゴに山椒のいい香り。このまま真っ白のホカホカご飯に載せてかきこみたいところだが、ここは焼酎水割りでちびちびと。ホントは日本酒のほうがいいかも。
P1050568
「いわしの酢の物」。酢は利きすぎずちょうどいいあんばい。ここでもたっぷりの生姜、たっぷりの海苔、たっぷりの茗荷。あー酒がうまい、酒がうまい。
P1050574
ハマグリのお吸い物「浜つゆ」400円。大きいハマグリがふたつ、いつまでも飲んでいたい済んだ出汁。しゃきしゃきした三つ葉、香りよい柚子、こういうお吸い物が飲みたかったってみんな思っているんだろうなぁ。
P1050571
最後はおにぎり。数種類ある中か梅と鮭を注文。ほかほかの白ご飯、ちょうどいい塩加減、厚めのしっかりした海苔。コンビニのおにぎりもおいしくなってきたけれど、これこそ握りたてのうまいおにぎりの王道。
今にもつぶれてしまいそうな古い建物に、ひしめき合う椅子。そんな空間をみんなすごく楽しんでいられるのもここの女将さん、お姉さんの人柄が所以。烏龍茶を注文したって、「お茶はタダだからお茶にしておきなさい」なんて言っちゃう調子のはずれた女将さんには、何度注文を間違えても誰もガミガミ言ったりしない。こういう居酒屋が私は大好きです。お値段もステキです。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
岸田家
中央区月島3-15-12
03-3531-1974
17時〜23時 日・祝祭休日

日比谷オクトーバーフェストのビール 8点

「オクトーバーフェスト」ってご存知ですか?私も昨年ミュンヘンに行ってはじめて知ったのですが、ミュンヘンで毎年10月に行われる世界最大のビールのお祭りなんです。その規模は想像以上!全世界から600万人が集まり、600万リットルのビールが消費されるとのこと!6000人収容のテントが何十も設置されるそうです。私もいつか行きたいなぁと思っていたところ、なんと日本各地でも開催されるらしいのです!その第一弾が日比谷公園で行われました。
P1050532
まずはドイツビールを購入!種類も豊富でグラスも本場ドイツのもの。味は本場ドイツで飲んだそのもので、フレッシュで香ばしく、冷えすぎていなくて日本のビールとはまったく違うものでした。なんと言っても汗ばむほどの天気の下で飲むビールは最高!昼間に飲むビールって最高の癒しです。しあわせ〜。
P1050533
料理も充実。写真はソーセージの盛り合わせ。数種類のソーセージにロースとポーク、それにザワークラウト。ドイツで食べたものには劣るけれど、ビールのおつまみには十分。
P1050536
こちらは豚の丸焼き。本場のオクトーバーフェストでもこうして何頭も丸焼きにするらしい。
P1050541
これはプレッツエル。白いのは砂糖ではなく塩。焼き立てアツアツで、周りはかりっと香ばしくてすごくおいしい。帰り際に買ってしまったのだが、このしょっぱいパンはビールに合わないはずがない。ドイツのスタジアムで食べたプレッツエルはまずかったが、これはリピートしたくなるうまさだった。ただし焼きたてのみ。
P1050544
ビールは結構高くて0.5リットルで1200円、グラスのデポジットが1000円だから、最初のいっぱい目は2200円もかかってしまった!うーん、ドイツではこの半分以下、チェコでは4分の1以下だったような気がする・・・。気軽にがぶがぶ飲めないと酔えないよね〜。
第二弾は松本で7/25からですって!松本のどこでやるのだろう。お城かなぁ、うらやましいなぁ。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
日本のオクトーバーフェスト情報