All posts tagged イタリア

【トスカーナの旅13】ぽち食堂 in トスカーナを臨時オープン!

3泊してとっても気に入っちゃったセッジャーノのアグリツーリズモ。部屋も広いのですが、専用のテラスもとっても広く、南向きなので一日中ポカポカと陽が当たります。夏だったら暑いのかもな。私たちが訪れた9月中旬はすでに肌寒く、朝の気温が10℃を割る日もありました。

 

 

テラスからのステキな眺めはこんなかんじ。こんなステキな場所にいるならやっぱり「ぽち食堂」トスカーナ支店をオープンして昼間っからビールでも飲んでご機嫌になっちゃおう~ということで、二日目と三日目のお昼は料理して食べましたよ。

 

 

一番近くのセッジャーノの街までは車で10分ほど。街の入り口に割と大きめのスーパーがありました。モンテプルチアーノで買ったばかりの革ジャンを着て、ご機嫌お買い物。本当は革ジャンは買ってすぐに着るつもりはなかったんだけれど、寒くてやむなく。この後ローマに行ったら、暑くて出番はありませんでした。ここは高原っぽい気候で涼しい(寒い)んです。

 

カートはこうやって引っ張るタイプで、意外と便利。スーパーの棚はスカスカでしたが、必要なものはそろっている感じ。

 

 

野菜類はどれも量り売りで、値札はキロのお値段。札の端に番号が書いてあり、ハカリに載せて番号を入力し、ラベルを印刷して、ビニール袋に貼る仕組み。パックを使わないからエコだし、少しだけ購入することもできる。日本でも導入してよ~。

 

 

さて、部屋に戻りまして自炊開始。生のパスタが売っていたのでリングイネを購入。角切りにしたズッキーニとトマト、目の前の庭で自生しているディルを刻んでニンニクで炒めます。そうそう、ここで作っているオリーブオイルを宿の主から購入。この味を引き立てたかったのでたっぷり使い、水は多めで野菜がくたっとするまで煮込みます。

 

できあがったのがこれ~。とってもおいしそうでしょ?いや、我ながらおいしくできたと思いました。これは私の腕じゃなくて、素材の力かと。

 

 

テラスでビールを飲みながらランチですよ~。イタリアっぽいよね、ゴッドファーザーの若き日のマイケルが出てきそうだよね~。今私は、節電で電気の消えたオフィスの昼休みにこの記事を書いているんですけれど、イタリアでの生活と今の生活が同じ私の人生なんですよね。またお金貯めてのんびりしに来よう。

 

 

すっかりエスプレッソの入れ方もうまくなりました。

 

 

二日目のランチは残り物で。ズッキーニはニンニクとオリーブオイルでくたっとなるまで炒めただけ、アクセントにセージを入れて。トマトは刻んでディルとオリーブオイルで。オリーブオイルがおいしいから、ただトマトと和えるだけで立派な一品になる。卵は乾燥ポルチーニを入れてふわっとオムレツに。自生しているハーブをちょっと入れるだけでグッとおいしくなる。

 

 

せっかっくなので、イタリアで買ったワインたちを並べてみました。もう大半は飲んでしまったけれど・・・。今頃トスカーナは寒いのかなぁ。今年のオリーブオイルができる頃かなぁ。

 

【トスカーナの旅その12】「Antica Tenuta Le Casacce」での最高の食事

セッジャーノの宿は食事自慢のアグリツーリズモで、毎ディナー25ユーロで決め打ちのディナーが出てくる。もちろんワインも宿のもの。3日もいると「ロッソ」というだけでこれが出てくるようになりました。カイザー・ソゼ似のまったく英語をしゃべってくれないウェイターさん良かったな。

あとから調べてみるとこのあたりもモンテクッコと言うサンジョベーゼ種のDOCのワインが有名で、きっとこれもそうだったんじゃないかな。私たちの部屋の名前もモンテクッコだったし。毎日飲みたい、若いんだけど若々し過ぎない果実味たっぷりの赤でした。

前菜は、牛肉を塩漬けにしたものを薄くスライスしたもの。ちょっと燻製されているのかな。そこに白いんげん豆とトマト、この農園で作られたおいしいオリーブオイルをたっぷり。オリーブオイルのうまさを感じられ、食欲がぐんぐんあがる。ワインもぐんぐん飲みたくなる。

 

パスタはリガトーニというかなり太めのマカロニ状のパスタ。ズッキーニに、三種のチーズ。モッツァレラ、パルミジャーノ、それにフォンティーナというもの。具はズッキーニ、オリーブオイルとニンニクに少しトマト。いやー、チーズたっぷりでうまい。

 

 

メインは鳥の煮込み、これで二人前。別に炒めた色違いのパプリカとトマトを直前に合わせているそう。肉はほろほろ。量が多くて死にそうだよ。

 

 

あまりにも量が多いので、ディカプリオ似のかわいいウェイターに「デザートはちっちゃくちっちゃくお願いします」と言ったら、こんなに薄くスライスしてくれた。チョコレートケーキはふわっとしていてでも濃厚でおいしい。

 

 

二日目のディナー。当然だけど、連泊しても料理が重なることはありません。

スモークサーモンはマリネしてネギのソースで。このネギソース、まるで牛タンにかけるねぎ塩たれだった。オリーブオイルを使わなければまるで和食だ。イタリアンと和食の調理法は本当に似ている。ちょっとのバルサミコが効いているね。

 

レンズ豆やひよこ豆など数種の豆と麦のスープ、ポルチーニなどの数種のきのこにたっぷりのパルミジャーノ。オリーブオイルの旨さが引き立つスープ。こうやって麦を食べるのは初めて。

 

メインはニンニクとローズマリーを効かせたスペアリブ。窯焼きポテトを添えて。量が多く、しかも脂っこくてふたりともダウン。

 

 

デザートは脂でやられた胃にやさしいレモンのシャーベット。ガツンと甘いのが来たらどうしようかと思った。

 

 

三日目のディナー。毎日毎日ここの食事が楽しくてたまらない。きちんと英語で説明してくれるオーナーのおもてなしも好きだなぁ。私でもわかるような英語で何度も説明してくれるし。

前菜は、アスパラにモッツアレラチーズと生ハムを巻いてグリルにしたもの。豆のソースにレバーのパテ。今でもこの味、思い出せるなぁ。アスパラをこんな風にして調理するの、私もやってみよう。

 

 

パスタはペンネ。ローマの昔からのパスタであるアマトリチャーナとカルボナーラをミックスしたものらしい。なるほど、こんなふうにミックスしたものは食べたことがないけれど、とってもおいしい。量が多くてつらかったけれど、おいしくて食べきってしまった。アマトリチャーナはノンスモークのベーコン「グアンチャーレ」を使っているみたい。

 

メインは、ビーフをローズマリーと塩コショウで表面をよく焼いたもの。肉々しくて香ばしく、とてもおいしい。下に敷いてあるポテトはパターを入れずに2種類のチーズでマッシュにしたもの。

 

 

デザートはバニラクリームの中に、チョコソース、パリパリしたものが上に載っている。すでにメインまでですっかりお腹いっぱいで戦意喪失。

この宿は連泊してこそだと思いました。一週間くらいいてもいいかも。毎日毎日旬を感じさせる家庭料理や郷土料理ばかり。私が食べたい料理ってこういうものなんだなと改めて思いました。量が多いのはなかなかつらいけど、こんなにおいしいと「減らしてほしい」と言いたくなくて、結果的にメインとデザートは残すことが多かったかな。
毎日ディナーは20時からと遅かったので、16時くらいにビールを飲みながらおやつを食べてお昼寝し、お風呂に入ってさっぱりしてからディナーに向かうという毎日。ちょうど19時ころに夕焼けで丘が赤く染まり、ボケッとしていると寒くなってきて、上着を羽織ってディナーに向かう。おいしいワインと料理で体があたたまる。あー、贅沢。
ストレスなんてなかったなぁ。
次はここのキッチンでランチを作るお話です。

【トスカーナの旅その11】オリーブ畑内のアグリに泊まる、何もしない贅沢なひととき。

トスカーナの3つめの宿泊地は「Antica Tenuta Le Casacce」というアグリツーリズモ。モンタルチーノやサン・クイリーコ・ドルチャから南に30キロほどのセッジャーノという小さい小さい街の近くの何もない丘。隣の家まで何キロ離れているんだろう。オリーブオイルを生産している農家の敷地内なので、周りはオリーブの大木だらけです。このあたりはオリーブオイルの生産で有名みたい。

 

坂の下が母屋でレストランはここにあります。宿のご主人は宿経営が長いようで、お客様のお相手も手慣れた英語も、距離感もいい感じ。スタッフは少ないけれどいごこちはよさそう。そしてこのご主人は世界中で経験を積んだ兼シェフで、食事が自慢のアグリツーリズモのようです。ワクワク。

 

 

地図を見てもわかるように周りには何もありません。

より大きな地図で 無題 を表示

 

宿のセンスは、ピカイチというわけではなく、素朴で、なんでももらったものを飾っちゃうような田舎の古民家?ってかんじ。いいんですいいんです。

 

私たちの棟は駐車場から一番近いここ。1階にある二部屋のうちの一部屋がうちです。ドアの前に大きなテーブルと椅子があって、このテラスが私たちのもの!

 

目の前はこんな景色!なだらかな丘は一面のオリーブ畑です。

 

 

毎日このテラスでこうして朝、昼、夜、とボケッとしていました。ブログ更新したり、カフェラテ飲んだり、何もしなかったり(さちえさんはよく寝てた)。3泊したうちの二日目はたまたま天気がぐずついていたので、洗濯して、ご飯作って、ボケッとして、野鳥観察して・・・こんな暮らしを満喫しました。人のいるところに出かけない、ただ雨の音や鳥の鳴き声を聞く、車の音もしない。贅沢ってこういうのです。私がしたい夏休みってこういうのです!うわーーー、幸せだ~。

 

 

部屋はとても広くてソファもある大きなリビングに、

 

 

立派なキッチン。

 

メインの寝室。

 

シングルベッドの部屋がひとつ。バスルームも他の宿同様、バスタブはないけれど、ビデもあって広くて清潔。

 

 

敷地内はとても広くて、ロバや羊がいたり、ハーブを育てていたり、とにかくボケッとできる空間が山ほどあります。

 

 

ここに来てちょっと標高が上がったからなのか、気温が10度を切る日(9月半ばです)もあり、肌寒かったのですが、さすが欧米人、こんな時でもプールで遊ぶんですよ。唇が紫になったりしないんですかね~。いや、でもこの眺めを独り占めできるプライベートプール、贅沢すぎです。でもこの部屋1泊69ユーロ。ここまでの2カ所の宿の2泊のお値段で、3泊泊まれます。

 

 

ずっとここにいたいと思いながらも、旅も後半日程に入り、東京に戻ってしまうんだという現実に引き戻されることもありました。。。いや、でもすんごくおいしい夕飯とワインでそんなのあっという間に忘れてしまうんですけれど。

 

次回はここのお食事です。

 

【トスカーナの旅その10】モンタルチーノ!ブルネッロもロッソもうまい。ワイン最高。

なんだかセンスのないタイトルだなとおもいつつ修正をしないのは、このたどたどしい感じが私たちのこの町での興奮を物語っているんじゃないかなと思ったからです。

さてこの日は、モンタルチーノへ。宿から車で30分程度の場所にあり、オルチャ渓谷の北西に位置しています。とっても行きやすいのでトスカーナを旅するならば絶対に行くべき街。なんて言ったってぶどう畑、ぶどう畑、ワイン、ワイン、ワイン!テンション上がります〜。

 

 

南側の街の入口の地図(この地図は北が上じゃないので注意)で街全体を把握。この街も目抜き通りが二本あるだけで、その二本さえあるけば、ほぼ街を歩いたようなものらしい。ここでは初めてチケット制の有料駐車場を利用したけれど、イタリア語がさっぱりわからなくて、何時間分の駐車代金を払ったのかわからなかったよ。最大料金を払ったから(っていっても2ユーロもしない)いいでしょー。窓ガラスの内側にレシートを置いて、ルンルン気分で街に繰り出します。

 

 

モンタルチーノ県にはこーーーーんなにいっぱいブルネッロ・ディ・モンタルチーノを作っている生産者がいるんです〜。この地図を見るだけでワクワクしちゃいます。

 

街の周りはブルネッロ種のぶどうを作る畑がいっぱい。

 

ここも。一面。

 

 

丘の向こうまでずっとぶどう畑。

 

ずっとずっとぶどう畑。ステキすぎる。それもたわわに実っています。収穫は10月上旬らしいので今頃忙しいのかなぁ。

 

 

街の目抜き通り。エノテカやオステリアやトラットリアやら、ぶどう関連の店ばかり。午前中だからかもしれないけれど、街が人でごった返す感じはなく、静かで、でも寂れているわけではなく、観光客はみんなワインを手に下げている。みんなワインを買うためにこの街に来ているんだ。私もだよ〜。

 

ベランダに植えてあるゼラニウムがステキ~。乾燥している地方だからこそこんな風にできるんだよね。日本じゃむずかしい~。

 

 

エノテカでさんざん試飲したのに、写真はまったくないのですが、たぶん街で一番大きいエノテカ「Enoteca di Piazza」へ。場所はここ。

大きな地図で見る


試飲は、買わなければ1.何ユーロか払うことになるけれど、買えば払わなくてもいいとのことでした。きれいなお姉さんが「どんなの飲みたい?」と聞いてきたので、困っていると「重いの?エレガント?それとも・・・」と聞いてきたので、「エレガント」をお願いしてみる。当然、ブルネッロ(DOCG)は飲みたかったので、ブルネッロで数種、あと2004年のものが飲みたかったので、その年のものを1種、それにロッソ(DOC)も数種。その都度、グラスはきちんと買えてくれるし、たっぷり注いでくれる。どれもおいしいんだけれど、飲んでいるうちに、これは好みだなとか、飲みやすいからこれはデイリーワインだなとか、わかってくる。その中で私が選んだのが、これSan Lorenzoという生産者のBulunello di MONTALCINO。20ユーロはしたなと思ったんだけれど、このお店のwebを見たら27ユーロでした。だいたい日本だと倍の金額なので、なかなかいいお値段ですね。個人的には、Rosso di MONTALTINOもかなりおいしくて、毎日飲むなら断然こっちだなと思ったんだけれど、重さを考えると良いワインを買いたくなってしまいました。ロッソだと5ユーロくらいから、ブルネッロだと15ユーロくらいからあるみたい。

あまりにも興奮してしまったので、日本への送料も聞いてみたら、6本で100ユーロだって!あー、でもそれでも6本買ってきても良かったなぁと今なら思います。それくらいおいしかった。

で、日本に帰ってきてすぐにあけました。お姉さんに言われた通り2時間前に開封。ぐわっと来る香り、飲んだ時には思ったよりガツンと来るわけではないのに、いつまでも余韻が残る、繊細でベルベッドみたい。しあわせ〜。

 

小さな街なのに、おしゃれな店が点在していて我ら酒飲みチームもたまに女子と化します。この手織りものの一点ものの服やバッグを置いている店が気に入ってしまいました。

 

店内には手織りものをしているおばあさんと、近所にお住まいっぽいおねえさんがたまたまいて、英語をイタリア語に通訳してくれました。どれもこれも一点ものばかりで意外と高価なんだけど、その柔らかい肌触りに一目惚れ。

 

私はこの白と黒のツートンの肩掛けバッグを購入。80ユーロのお買い物です。でも満足。肩紐が調整できなかったり、インナーの布がほどけてきたりと作りは雑な部分はあったけど、自分で直して使えば良いのです。

 

 

さて、次回はトスカーナ最後の宿に向かいます。

 

 

【トスカーナの旅その9】モンテプルチアーノにワインを買いに行く

トスカーナと言えばワインですよね。日本人に一番馴染みのあるのは「キャンティ・クラシコ」なのかなぁ。もう少し南には、ここモンテプルチアーノや、モンタルチーノと言った一大ワインの産地が広がります。と言うわけで、宿から車で30分ほどの場所にあるモンテプルチアーノに行って来ました。北側の街の入口に駐車場があるのですが、せまい駐車場が嫌だったので、バスターミナル近くの広い駐車場に車を止めて街の中心に向かいます。こんな小さな町、ガイドブックにもないのですが、だいたい「centre」という中心地、つまり教会に向かおうとすれば目抜き通りを知らぬ間に歩いて、街を一周できます。

 

ここもやっぱらいこんな風に街は城壁に囲まれていて、目抜き通りは1本ある程度。その通りのほとんどがワインを売るエノテカか革製品の店です。

 

 

目抜き通りからふと街の外が見えます。暖かく感じるうす赤や黄色の壁と乾燥した気候にあった植物たちが飾られた窓辺。こんな景色だけで癒されるんです。

 

 

町の外はぶどう畑がずっとつながっている。トスカーナの景色も一見同じようで同じではなく、オルチャ渓谷は一面の牧草地だったのに、一山超えるだけでこんな風にぶどうだらけになるんです。

 

 

この町には「Vino Nobile di Montepulciano」と言うDOCGの格付けワインがあって、どのエノテカもこのワインを生産者違いでたくさん売っています。日本で買うと5,000円くらいからなのですが、こっちだと半額以下。私たちはこの店で購入。ここはCONTUCCIという生産者の直売所。もちろん試飲もさせてもらえます。

 

リゼルバの2007年買っちゃいました。20ユーロくらいだったかなぁ。ヴィンテージの違いでもっと高いのはあったけど、ここ数年のものでは一番高かった。でも香りを嗅いだ瞬間に、ふわーーっと目が覚める。いつ飲もうか、ワクワクしています。このフルボディにあう料理をつくるほうが大変だぁ。

 

 

街は質の良い安い革製品屋がとっても多いです。フィレンツェやローマだとどこで何を買ったらいいかわからなかったのですが、こういうふうに街が小さいと、ふらっとのぞいて、お店の人と話をして、買い物を楽しむなんてあたりまえのことができます。無理に買わせようとしたり、ヘンな日本語使ったりしないし、英語はちゃんと使えるし。さんざん悩んだんだけれど、お店のお姉さんにのせられて、このショーウインドウの革ジャンを購入。ずっと革ジャン欲しかったし、250ユーロと安かったし。このあとトスカーナは冷え込んで10度以下になるんだけれど、この革ジャンがとっても役に立ちました。

 

 

これがその革ジャン。早く着たいなぁ。テンションあがるなぁ。

 

 

モンテプルチアーノの街を向かいの道路から撮影。こんな風に小高い小さな町で、そのまわりにはぶどう畑が広がっています。観光客もそんなに多くなく、トスカーナに行って、ワイン廻りをするなら、この街とモンタルチーノはかなりお勧めです!

 

 

そうそう、「神の雫」でも話題になっていて、私もよく飲む「モンテプルチアーノ ダブルッツォ」はモンテプルチアーノというぶどうの種類ではあるけれど、モンテプルチアーノで生産しているわけではありません。でもこのヴィノ・ノヴィレはサンジョベーゼですよね。よくわからん。イタリアはぶどうの種類が多くてわからん!

ってわけで、近所の信頼しているワインショップで「モンテプルチアーノ ダブルッツォ」買って来ました。1700円くらいだからリーズナブルだよね〜。いつも「神の雫」で話題になっていた「カサーレ・ヴェッキオ」のしか飲んだことなかったので、ここ「チレッリ」のも楽しみです。