All posts in イタリア

【トスカーナの旅その3】フィレンツェの流行りの丘の上のレストラン「L’Osteria del Milione」

この旅の最初の二泊はフィレンツェの町並みが見渡せる高台のアグリツーリズモでした。広い敷地内にレストランが併設されていて、宿と同じMilioneの名前が付いているのですが、どうも宿とは別経営のようで、ほとんどのお客さんが地元の人、それも若者やオシャレな大人たちが乗り込んできます。店はかなり広くてテラスも入れれば100人は入れるんじゃないかな。土曜日とは言えかなり賑わっていてテラス以外はほぼ満席でした。この写真は昼間に敷地内を散策した際に撮影した写真。ディナーの開店は20時からです。

 

フィレンツェの夜景を見ながら食事ができるのが売りです。手前はいちめんのオリーブとぶどう畑。ちょうど中央にドゥオモが見えます。

今回の旅はおいしいワインを堪能する気まんまん。このあたりはChianti colli FiorentiniがDOCGでこのFattoria il Milioneの農園のものは12ユーロ。レセプションで買った時は8ユーロだったから4ユーロしか載せていないのは良心的だよね。と思ったけれど、そのあとイタリア内どこでもかなり手頃な値段でワインがあり、どれもおいしかったのでワインにそんなに上乗せしないのかな。

私達が飲んだのは、Chianti colli Fiorentini DOCG 2008 Villa poggio Arniano 16ユーロ。意外とガツンと来てもう少し前に開けておいたほうが良かったのかもな。この時は一口目でうまい!とは感じられなかったけれど、買って帰ったのでみんなで開けてみよう。

前菜は生ハム、それに生ハムの下には食べたことがないもちもちとした食感の小麦でできた何かをふっくらと揚げたもの。それにサワークリーム的なチーズ。ハムはうまいけれど、この揚げ物が難解で理解できず。私は典型的な料理や家庭料理を求めていたので、こういう流行り?の料理はよくわかりませーーん。いやでもハムが美味かったからよしとしよう。というか今後ハムが期待を裏切ることはこの国ではないのですが・・・。

外にはグリルコーナーがあったので肉が食べたいと訴えてみた。それもビーフがいいと言ったのだけれど、思ったより小さかったよ。今までフィレンツェで食べた肉料理はどれもででーんとでかくてびっくりさせるような量だったから拍子抜けしたのかも。ポルチーニを添えてもらったんだけれど、軸はなく傘の部分をグリルにしただけ(上に添えてあるやつ)。いや、でも肉は赤身でジューシーでおいしかったよ。でもさ、この皿見るとフィレンツェで料理食べてきたって感じじゃないよね。

ポルチーニのグリルがもっと食べたかったから追加したんだけれど、やっぱりこんな量しか出てこなかった。ポルチーニってこんなシイタケみたいなのかー、もっと軸を含めたとろっと柔らかい感じが食べたかったんだけれどなぁ。醤油がかかっていないのにまるでシイタケの醤油焼きのようだ。いや、おいしいんだけれど。不完全燃焼。

 

初日なので、ま、こんなものですかね。アグリツーリズモ内のレストランだから宿につけてくれると思ったらしっかり別会計でした。うーん、このアグリツーリズモは、アグリツーリズモらしい家庭的な感じはまったくありません。でもひとつの宿として選択するのはいいと思います。

 

宿はこちら。(Aの位置)
Fattoria Il Milione

レストランはこちら。(Bの位置)
L’Osteria del Milione 


大きな地図で見る

【トスカーナの旅その2】フィレンツェでレンタカーを借りて出発!

このブログを書いているのはこのトスカーナの旅の10日目、喧騒の街ローマでトスカーナに思いを馳せながら書いています。

トスカーナの旅2日目は、フィレンツェの街をちょっとぶらついてレンタカーを借りて宿に戻ってくるのが一日の予定です。

 

今回の旅のインターネット環境は、去年バスクの旅でも利用したグローバルデータのMi-fiのルータタイプ。田舎でもほぼ常時接続OKで、大半はHSDPAの下り7.2Mbpsなのでかなり快適です。ルータタイプだと1580円/日で保険などを入れるともうちょいかかりますが、スマホ、iPhone、持参のMacも接続できるので便利。おかげで飛行機と宿の予約のみでほとんど事前の準備なく乗り込みましたが、日本と同じように調べ物ができてスムーズにすすみました。前回はフランスとスペインの二カ国利用だったのでルータがまるごと2つ必要になるのと、二カ国で2つ借りても両方に同じ日数分のレンタル代がかかるので割高でした。電池の持ちは良くないですが、エネループのUSB充電を常時使っていれば(かなり熱くはなりますが)電池切れもおきません。車ではUSBの充電変換器をつければ問題なし。どちらもグローバルデータで借りることもできます。ランプが黄色や緑や紫色に点くのですが、紫が7.2Mbps。接続状態が悪い時は長押ししたり、再起動するとつながることが多いです。

 

さて、さっそくイタリアと日本の電源変換プラグを持ってくるのを忘れて、まずはフィレンツェに入って電気屋へ。3ユーロでプラグが買えました。日本よりはるかに安い・・・。店の場所もGoole Mapの経路検索で行けるので大きく迷うこともなし。電気屋を出たらドゥオモがいい感じで見えました。

 

ドゥオモのクーポラへは8ユーロで登れます。20分くらいかな。途中、こんなふうに外が見えたりしてステキなんだけど若干暑いかな。

登った上からの景色。天気が良くて遠くまで見渡せます。登るといい風が吹いています。

 

私達の宿はあの丘の向こうの高台。

フィレンツェで一番好きな場所は中央市場。観光客でいっぱいですが、お惣菜や生鮮食料品の量は半端なくあり、テンションが上ります。おいしそうでしょ?

肉もいろいろな部位が売っています。トリッパはこんなふうに売っているのか〜。

豚の足が巨大。サイズ感が伝わりませんが、長さ30センチくらいあります。どんな料理に使うんだろう。

この季節はやっぱりフンギ!もちろんポルチーニ!サイズ違いで価格も違います。ここが一番興奮!

乾燥ポルチーニも質やサイズ違いで価格が違うよう。私はこの店で一番高かった100グラム15ユーロのものを購入。下の袋が100グラム。帰ったらポルチーニのパスタを作ろう〜。ここではドライトマトも購入。500グラムで5.5ユーロでした。安いなぁ。

フィレンツェといえば肉が有名ですが、魚も結構豊富においてあります。シャコやタラ、ホウボウかなぁ。


市場内の食堂で食べたけれど、まぁこの時はそこそこおいしいとは思ったけれど、今思えばまぁまぁでした。デリのものを暖めているだけだしね。ズッキーニとなすのグリルはおいしかったな。量は多くて残しました。この3皿とグラスビール2杯で24ユーロだから安くないよね(今後の田舎の価格を考えると)。


ポンテ・ベッキオはすごい人でした。遠巻きにポンテ・ベッキオを眺めてみる。

フィレンツェで車を借りるのは二度目なのですが、このポンテ・ベッキオから西に少し行ったところが街のレンタカー屋が密集しているところ。街はとにかく一通は多いし、駐車場は地下だったり縦列駐車だったりするし、二度と嫌だと思っていたので、街から少し離れたHearzでレンタル。ここが街からとってもアクセスが良くて、中央駅の脇から出ている路面電車で数駅のSANSUVINO駅の真ん前でした。路面電車は1.2ユーロ。駐車場も24時間なので、午前中しか営業していない土曜日に借りたのですが、そのまま駐車場に置いて街に観光に行き、帰りに戻ってきてここからトスカーナの旅に出かけました。イタリアはオートマ車の台数が圧倒的に少なく2ヶ月以上前に予約したのですが無駄にベンツ・・・。あんなに長い間ベンツを乗ったことがなかったんだけれどとっても快適なんですね。私はまったく運転はしていないのですが、パワーはあるらしいし、エアコンは快適だし、USBの充電は付いているし。

というわけでフィレンツェの街を出てトスカーナにいよいよ出発します。

【トスカーナの旅その1】フィレンツェからローマへ南下する11日間の旅

イタリアはトスカーナ11日間の旅に来ました。書いている今は6日目でオルチャ渓谷のさらに南のセッジャーノという街の近くのアグリツーリズモ(農家民宿)にいます。広大な景色と広大な敷地のオリーブ畑のまんなかでうだうだ過ごす夕暮れ。今日は一日ほとんどなにもしないですごしました。贅沢だなー。忘れてしまわないうちにブログ更新です。

 

去年の夏休みにバスクに訪れた際に利用したルフトハンザのA380がとっても快適だったので今回も往復その選択で。フランクフルトからフィレンツェに入る乗り継ぎはちょうどよく、無駄な時間を過ごすことなくやってきました。

 

機内食は2食と軽食で、2食目はオクトーバーフェスト特別メニューでソーセージとマッシュポテト。そういえばオクトーバーフェストって来週からなんですよね。1食目の焼肉丼とやらは甘辛くておいしくなかったけれど、これはドイツのソーセージのレベルの高さを感じました。

飲み物はもちろんビール。おつまみは飛行機と雲の形をしたプレッツェル風のスナック。かわいい〜。

 

フランクフルトからの飛行機の窓からアルプスの山並みを見ることが出来ましたが、あまりにも険しくて登りたいという気持ちは起きず、ただただすごい、これが本物のアルプスなんだとしみじみ感じました。

フィレンツェ空港はこじんまりとしていて高速からも近く、街へのアクセスもいいみたい。でも私たちはフィレンツェ郊外の車以外アクセス方法がない宿に宿泊なのでタクシーで移動。道を真逆に行かれましたが、iPhoneのGoogle mapで道を教えてあげました。もー、しっかりしてくれー。数ユーロまけてもらって60ユーロだったけれど、まっすぐこれれば50ユーロくらいじゃないかな。できればフィレンツェ空港で車を借りたかったのだけれど、オートマ車の台数がイタリアはとても少なくて、数カ月前に予約しようとした際にはすでになく、しょうがなく今回はこうしてタクシーで移動です。っていっても私はペーパー免許なので相方のさちえさんが運転するんですけれど。

今回泊まる宿は最後のローマ宿泊を除いてすべてアグリツーリズモと呼ばれる農家民宿。3年前にこのトスカーナで泊まってもう一度来たいとずっと思っていました。フィレンツェ郊外のこの宿「Fattoria Il Milione」は50haもある広大な農場内で、フィレンツェの街を見下ろせる高台にあります。写真の中央にフィレンツェのドゥオモが見えるのわかるかな。

メインの建物はこんな感じ。敷地内の他の場所にも部屋はありそう。

私達のお部屋はこちら。部屋は広くないですけど、目の前のテーブルであれこれするので狭さは感じません。シャワーとトイレはかなりせまいため、シャワーを浴びると便器まですっかり濡れてしまいます。でも乾燥しているのかあっという間に乾く。

宿には18時ころ到着。この日の夕焼けはマジックアワーでした。オリーブ越しの夕焼けにうっとり。

 

この日は疲れてしまったので、荷物に仕込んだ柿ピーと宿の赤ワインでぱたり。次の日はフィレンツェの街を観光し、レンタカーを借りて戻ってくるというハードルが待っています。

【イタリア特集】オルチャ渓谷の広大な丘陵地帯は圧巻です

今回の旅の一番の目的は、南トスカーナに広がる「オルチャ渓谷(オルチヤ)」。日本で言う渓谷と違って、丘陵地帯かな。延々となだらかな大地が広がります。このオルチャ渓谷を知ったのは、数年間に放送したNHKの世界遺産番組。イタリアの世界遺産と言えば、遺跡や町並みがほとんどなのに、これはその大地そのものが世界遺産だという。なのに、自然遺産ではなく、文化遺産。人の手で作られた美しい大地に対して認定されたのだ。
車窓からも、ヴェッキオの町でも、サンジミニャーノでも、広大なトスカーナの大地は見てきたけれど、このオルチャ渓谷はひと味もふた味も違うんです。私が二日間で撮影した写真をご紹介します。
Img_1620
この地はもともと不毛の粘土質の大地で、耕作には向かなかったのですが、農民達に開墾の意欲をわかさせる税制度の改革によって、荒れ果てた大地が、人の手によって作られた美しい大地に変わったんです。
Img_1623
大地の至る所で見られる「糸杉」。無作為に植えられているわけではなく、土地の境界線や、家のまわりに植えられ、大地の景観に意図的にアクセントを加えています。
Img_1632
私が訪れた7月は、ちょうど牧草を刈り取った後でまるで秋のようでした。Flickrで調べると、この地が緑にあふれるのは春のようです。
この夕焼け写真を撮影するために、右奥の民家の敷地に入っていって番犬に追いかけ回され、甘噛みされました。
半泣きしました。。。
Img_1660
無作為に写真を撮っているように見えますが、実はFlickrでこのオルチャ渓谷のステキな写真の場所をgoogleで探し当て、道路地図と照らし合わせながらそのポイントに向かいました。私の腕がいまいちなので、感動的な写真になっていませんが、本当はこんななのです(涙)。場所は同じでしょ?
Img_1701
翌日、やっぱりオルチャ渓谷が忘れられなくて、3時間かけてもう一度訪問。行きの道のりでこんなステキな空を見かけました。あー、なんて最高なんだ・・・。私は幸せすぎるぞ。
Img_1790
オルチャ渓谷のど真ん中にある「ピエンツァ」にて。奥に見えるのがオルチャの大地。
Img_1812
高台にあるピエンツァの町から見下ろすオルチャ渓谷。これがすべて青々とした緑だった時のことを想像してみる・・。あぁ、もう一度見なければと心に誓いました。美しいトスカーナの写真ばかりの入った写真集をピエンツァで購入。その中には朝霧に包まれた幻想的なオルチャ渓谷が・・・。この景色だけでもこんなに心揺さぶられるのに、そんな幻想的な景色を見たら失神してしまうかも知れないな。
Img_1848
十勝平野と何が違うの?と聞かれるのですが、その規模と計画性と芸術性なんだと思う。意図的に美しく作られているところがすごい。
Img_1851
広大な大地にひとっこひとりいません。
Img_1928
次回トスカーナを訪れる時は、このオルチャ渓谷のど真ん中の英語の通じるアグリツーリズモで、まるまる5日は滞在するぞ!と決めました。できれば3月の新緑の季節。5月の青々とした緑でもいいなぁ。おいしいワインとチーズ、それに肉料理をたらふく食べて、この大地をのんびり散策するなんて夢みたいだなぁ。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ

【イタリア特集】サンジミニャーノと広大なトスカーナの大地

フィレンツェから車で2時間くらいかな、世界遺産サンジミニャーノに来ました。ここは「塔の町」と呼ばれていて、かつては富の象徴として100本以上の塔が建っていたようですが、今はわずか14本に。高台の山城のようになっていて、町のまわりは高い城壁で囲まれています。14本の塔を一度に見ることは難しくて、せいぜい4本程度。城壁を一周している間に、こんな風にして数本見ることができました。
Img_1593
町の数カ所には門があって、これがとても小さい。どの門も町の中央にあるドゥオモ広場を目指している。町は縦横1キロ程度しかなく、とっても小さく、通りにはステキなお土産物屋や、レストランが軒を連ねている。
この写真は北門から入ったすぐのところで町の中央の塔を見上げたところ。門をくぐった瞬間にこの町が気に入ってしまいました。
Img_1520
町の北にあるサンタゴスティーノ教会。青空がきれいでしょう?日向にいると暑くてやられます・・・。建物の影を狙って町散策・・・。
Img_1503
ちょっと小道にはいると、観光客もほとんどいなくなる。もうこんな風景を何百年続けているんだろう。ステキだなぁ。
Img_1501
町の中央のチステルナ広場にて。ここに世界一位(と書いてあった)のジェラート屋があって、世界ふしぎ発見の取材記事も貼ってあった。ジェラートもうまかったけれど、レモンシャーベットがこの暑さには最高のうまさだった。忘れられない味。ポジターノのレモンシャーベットには若干負けるかも知れないけれど。
Img_1547
町の城壁外から、広大なトスカーナの大地を見下ろす。一面のぶどうとオリーブの畑。ここはトスカーナのど真ん中だ!そんな思いが胸にずしんと来る。
Img_1578
次回は、この旅の目玉「オルチャ渓谷」です。