All posts in 千代田区

神田須田町「いせ源」のアンコウ鍋 10点

5年ぶりくらいに、「いせ源」でアンコウ鍋をいただいてきました。最初に勤めた会社が小川町にあって、この神田須田町界隈は若かりし頃の私をうならせた名店ばかりが軒を連ねていて、今の食へのこだわりの第二次革命時代でした(第一次は幼少期の食生活でした)。外国人が出張してくれば、「薮そば」、しっぽり行きたければ「まつや」、甘味処なら「竹むら」、渋い上司に連れて行ってもらうなら「ぼたん」、うなぎなら「きくかわ」、打ち上げは「みますや」、おみやは「けぬきずし」。あの頃からなくなってしまったのは「はん亭」の串揚げくらいです(根津にはまだある)。

「いせ源」は私が仕事や恋にうまく行かず食欲がなくなってしまった時に、そんな私を察してかお偉いさんがここによく連れてきてくれました。おいしそうに食べる私をかわいいと言ってくれたのはあの時がはじめてだったかも。それからこの店は私が凹んだ時にくる店です。
大勢で行くときは予約しますが、確かふたりの場合は予約できないのかな。それともコースにしなければいけないのかな。食が細い私にはコースを頼まなければいけないせいで、大事な大事な最後の雑炊が満腹では困るのです。なので予約しないでふらりと行きましたが、土曜日のランチということもあってすんなり入れました。

ランチということもあって軽めに、「肝刺し」と鍋のみで。「肝刺し」1400円は厚く大きい3切れ。質の良いアンコウをきちんと蒸しているからこそできる上品かつ濃厚、しかしくどくない。私はフォアグラより断然あん肝だな。先日訪問した大塚の三浦屋と同じくらいレベルが高い。東京一なんじゃないかな。

 

ランチなので他のものには目もくれず、鍋へ。鍋の量はそんなに多くなく、汁だくでもない。そこが私はとても好き。月島「ほていや」は、空腹こそ最高の調味料だということをわかっていないから、あんなにまずい刺身を山ほど出して、鍋も食べきれないくらいの大量にしまうんだろうな。単価アップよりリピート率だと思うんだけど。

アンコウはいろいろな部位が入っている。質が良くて大変美味しい銀杏、しゃきっとしたウド、程よい大きさと食感の椎茸、香り豊かな三つ葉、彩りの絹さや。そして比較的濃い目のだし汁でくつくつと煮込む。ゼラチン質の皮の部分はぷるんとして唇をつるんと入っていく食感がたまらない。白身はほろほろと、肝は煮込んでも溶け出さないくらいしっかり。あぁ、なんてうまいんだろう。最後の晩餐は納豆ご飯がいいと思っていたけれど、やっぱり「いせ源」のアンコウ鍋だろうか・・・なんて思ってしまう。

 

そして最後の雑炊は一人前で。バブル世代の人たちは、昔の本棚から引っ張りだして、ホイチョイの「東京いい店やれる店」の97ページを見てほしい。あれだけ女の子を落とすための術を書きながらも、締めの雑炊づくりで卵とご飯を不用意に混ぜようとしたときは彼女を殴り倒して良いとある。

でも大丈夫、ここもおねえさんが全部面倒見てくれます。雑炊を作れる風の女子を演じるくらいならさっさとおねえさんに作ってもらったほうがイイです。レンゲを使った卵の絶妙な混ぜ加減は私が知っている限り15年間と少しも変わってないです。

そうそう、この雑炊はどうでもいい悩みを吹き飛ばすパワーがあります。最後の晩餐はここの雑炊がいいな。漬物もおいしいので一緒に頼むといいですよ。

下足番のおじいさんとの気の利いた会話も楽しいです。こんな番号札を渡されるのはもはやアミューズメントパーク的ですが、いつまでもこのままでいてほしいものです。

また来年も来ようっと。すきま風が寒くて0.5点下げようか悩んだんだけれど、やっぱりこの佇まいのままでいて欲しいから10点継続です。

以前に書いた記事はこちら

関連ランキング:あんこう | 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅

神田錦町「野らぼー錦町本店」の釜玉醤油うどん 9点

讃岐うどんをおみやげにいただいてから、おいしいうどんが無性に食べたくなり、神保町の丸香に行ったのは先月の事。続けて、評判の良い同じく神保町、神田界隈の野らぼーに行ってきました。運動不足の解消とダイエットを兼ねて、東銀座で終わった打ち合わせから徒歩で店へ。涼しくなったこの季節、いくらでも歩けるような気がしてしまいます。お腹が空かなければ。。。

店は夜は飲み屋にもなるようで、つまみの種類も豊富なよう。カウンターは私のような一人客が昼同様、うどん目当てにやってくる様子。女性一人でも入りやすいですよ。注文したのは「釜玉醤油うどん」570円。あっつあつのうどん、ネギ、かつおぶしはたっぷり。生醤油を適量かけてずずずーっとすする。うどんの小麦粉の香りが蒸気と共にふわーっとやってきて、なんとも幸せな気分に。

こちらは生醤油も入れて混ぜた状態。量は結構多いので、天ぷら屋つまみを頼んだら、私は食べきれないかもしれないです。こんなおいしいうどんやが会社の近所にあったら毎日行ってしまうのに。

天ぷらは、定番の野菜天から、かしわ(鶏肉)やたまご赤ちくわなど種類は豊富。私はごぼう天120円を注文。揚げたてなのでサクサク、ごぼうの太さも丁度良く、うまい。こういう当たり前の天ぷら、もちろん天ぷら屋さんに行けば食べられるけれど、ちょっとしたうどん屋ではなかなか食べられません。べちゃっとしていたり、野菜の切り方が適当じゃなかったり。天ぷらは丸香よりこっちのほうがずっとうまいです。


私の大好きなハッピーアワー!早く帰れた上に安く飲めるなんてうれしすぎです。19時までなら、中ジョッキ500円が350円、小グラス370円が190円。さらにサワーは全品280円。ついついここのところお酒を飲まなくなっていたのに、小ビールを注文しちゃいました。お通しもついてお得。

うどんメニューは、かけうどん、釜上げを中心に、変わったうどんも多数。「釜チーズカレーうどん」ってなんだかよくわからないですけれど、今度いつか食べてみよう。

個人的には、食べたらすぐにでていけ的な丸香より、ゆっくりできるこっちの店のほうが好きかな。夜はリーズナブルに飲める宴会メニューもあるみたいだから、会社の歓送迎会にでも使ってみよう。私が最初に務めた会社から100メートルと離れていないのに、一度も行ったことがなかった。その頃はなかったのかなぁ。リピート率高くなりそうです。

関連ランキング:うどん | 小川町駅淡路町駅新御茶ノ水駅

神保町「丸香」の讃岐うどん 9.5点

今日は英会話の日で、私の得意分野であるおいしいものを安く食べて、英語も楽しんじゃおう企画を立てたんだけれど、第一候補の神保町のカレー屋共栄堂って気分に、胃が突然なってくれなかっったので軽めのうどんってことで、同じく神保町の「丸香」へ。ずっとこの店行きたかったんだ。讃岐うどんビギナーなので、うまいこと説明できないんだけれど、とりあえず釜玉が食べたくて注文。写真を撮る気まんまんで一眼レフ持参したのに撮影禁止の文字が・・・。でもあとでよくよく調べたら自分のうどんを撮影する分にはよかった様子。失敗した、隠れながらiPhoneで撮影したらぼけてるよ。くー。もう一度撮影に行かなくては。

というわけで、最近はまっている釜玉を注文。この釜玉、なんと480円。かけは380円だし、つけも420円と安い。そりゃ、讃岐で食べるよりかは高いんだろうけれど東京でこの味をこの値段で食べられるのはたまんない。何と言っても麺がうまい。小麦粉がうまいのかなぁ。どうしてこううまくできるのか、こしの具合もありすぎるわけではなし、この程良さはどうやってうまれているんだろう。だし醤油は思いのほかしょっぱい。たくさんかけたつもりはないんだけれど、だし醤油を掛ける前から、実は塩分があったりするのかなぁ。詳しい人教えて欲しいです。でもこのしょっぱさがちょうどよい。刻みネギの多さも魅力的。

こっちは月見山530円。私は食べていないので写真だけ。先程の釜玉に山芋を載せたバージョンもあるらしい。卵をかき混ぜているかそうでないかの違いだろうか。

ちなみにもうひとりは、かけ380円に野菜天をつけたのだが、この野菜天、たったの200円で、玉ねぎ、カボチャなど数種のかなり大きな天ぷらがつくみたい。かなりボリュームがあるけれど、お得としか言いようがない。こんな店、家の近所にあったら毎日通ってもいいな。

私は19時ころにすんなり入れたけれど、昼間は並ぶらしい。また閉店は早く19時半。でもあのうどんのためなら、早く仕事を切り上げて行ってもいいなぁ。また行きたいです。

関連ランキング:うどん | 神保町駅新御茶ノ水駅御茶ノ水駅

神保町「エチオピア」の野菜カリー 10点

新年明けましておめでとうございます。
すっかりブログ更新を怠っていたぽちです。更新を怠ったいいわけですが、ちょっとばかし英語の勉強を始めまして、ブログを更新するくらいなら英語の勉強だろう・・・なんていいながら英語の勉強もおろそかにしていた12月でした。何というていたらくだと会ったら叱ってください。
みなさんお正月は何をしていましたか?私はほとんど寝正月でしたが、元旦だけは実家のある鶴巻温泉近くを5時間ほどハイキングしました。この写真は途中、標高375メートルの聖峰と言うところに咲いていた蝋梅。ろうのように厚みを帯びたうす黄色の花びらがなんとも奥ゆかしいでしょう?
Img_7033_2
その聖峰からは遙か遠く、新宿やランドマークタワーが見渡せます。一眼レフで撮った写真を、くっつけるソフトでつなげてみたのがこれ。くっつけるソフトはMSから無料でダウンロードできるので良かったら使ってみてください。
毎年、最初のブログ記事では目標を書くのですが、今年も忘れずに書いておこうと思います。ちなみに2008年は、こんな目標でした。
1.英語を勉強。TOEIC470点。(低!)
2.3キロやせる。
3.本を75冊読む。
4.いい仕事をする。
1の英語は始めたものの、まだTOEIC470点には到達せず。2は到達しないものの、そんなに不満も感じていないほど太りもしなかったのでまぁ良し、3は今年はまったくダメで20冊程度、4は2007年よりもいい仕事はできたかもしれないけれど、余力を残したって感じでした。とは言え、私にとって2008年は変革の年で、一歩足を踏み出せた感があったことには満足しています。
2009年目標はこんなかんじ。
1.英語の勉強。TOEIC500点(低!)
本当は600点と言いたいところですがまずは500点。
2.公的資格を二つ取得
何を二つ取るかは決めていないですが、履歴書に書けるような資格にしたいです。
3.百名山二つ制覇
百名山じゃなくてもいいんですけれど、へとへとになるような登山を2回はしたいな。
4.週二回はお弁当を作る
これ、去年から始めました。意外と楽しい。
5.真鯛を釣り上げる
去年始めた釣りが楽しくなっているので、今年は鯛、それもできれば真鯛を釣り上げたいです。
そしてやっとエチオピアのカレーの話へ。
神保町にふらっと行くことがあったときは必ずと言っていいほど行っていた「エチオピア」のカレーは、私の中では間違いなく10点なのですが、ちょうどカメラを持っていないことが多く記事にできていませんでした。私が一番好きなカレーかもしれないです。
これが「野菜カリー」930円。辛さは0倍から40倍まで選べるのですが、これは3倍。結構辛いです。0倍でも中辛だそう。
Img_6940
スパイシー、それも舌にスパイスが直接当たるようなスパイシーさがたまんないんです。カレー自体にも野菜のうま味が溶け込んでいるのに、そこに9種類の野菜が入っています。毎回同じ野菜が入っているのか解らないのですが、
ピーマン
ブロッコリー
キャベツ
しめじ
ミニトマト
なす
舞茸
たまねぎ
ひよこ豆
を私は確認できました。ご飯の量も申し分ないです。
こちらはチキンカリー。もうちょっとふわっと柔らかいと私好みなのですが、チキンカレーは中村屋の方が一枚上手な気がします。好みかな。
Img_6937
値段が張ることを気にしなければ、野菜とチキンの両方を載せることもできますよ。カレーの前にはじゃがいももついています。
ここのカレーは私は週に5回は食べてもいいかもしれません。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
エチオピア
千代田区神田小川町3-10-6
03-3295-4310
年中無休

カリーライス専門店エチオピア 本店 (インドカレー / 神保町、新御茶ノ水、小川町)
★★★★ 4.0

有楽町「東京カレー屋名店会」のカレー 8.5点

最近カレーがものすごく好きなんです。例えばうどん屋だったら店が違うとしても、びっくりするほどの個性って出せないじゃないですか。でもカレーって店によってぜんぜん違いますよね。だから毎日食べたいくらいなんです。
そんな私のカレーベスト5です。数字は好きな順って言う訳じゃないです。
【1】新川「デリー」のインドカレー
詳しくはリンク記事を参照。コルマカレーも捨てがたいがかなり辛くて頼むのに勇気がいる。湯島や銀座にも店があるのでためしてみて。

【2】銀座「ナイルレストラン」のムルギランチ

何度も食べているのにカメラを持たずにふらりと入ることが多く記事にできていません。クタクタのキャベツ、柔らかい鶏肉、ゆるゆるのポテトをぐちゃぐちゃに混ぜる!サイコー!
【3】麻布十番「きりん屋」のチキンドピアザ
テイクアウト専門。ヒルズで働いていた頃は、コレを買ってよく食べたっけ。チキンドピアザはチキンとタマネギのカレーでめちゃくちゃスパイシー。やみつきになります。
【4】麻布十番「麻布カリーキッチン」のテールカレー
商店街入り口のマックのとなりの地下にあったのですが、数年前に閉店してしまいました。あの欧風カレーを越える欧風カレーに出会えていません。気品を感じる味。
【5】神保町「エチオピア」の野菜カレー
いろんな野菜がたっぷり。こういうカレーを毎日食べたい。恵比寿の三越の食料品売り場の脇にもあります。
5つにしたら中村屋も、ダバインディアも入れられなかった・・・。
そんな個性あるカレーをまとめて出しちゃおうって言う店が、有楽町イトシアの中にできたんです。その名も「東京カレー屋名店会」。私の好きな、デリー(銀座店だけれど)やエチオピアも入っている!と言うわけで早速行ってきました。
P1070167
入っている店は5店舗。エチオピア、デリーに加えて、トプカ、京橋ドンピエール、本郷プティフ。2種類のカレーを食べられるのが基本メニューで、限定で全5種類のカレーを食べられるコースもあるらしい。2,500円とちょっと高めだったので通常メニューを注文。
P1070164
Eセットのエチオピア「オリジナルチキンカリー」左とプティフ「欧州コーロカレー」右、1050円。うまいけれど、この皿が食べにくい。カレーはがっつり食うものだ!エチオピアの野菜のとろみが私の好み。でもやっぱり野菜がゴロゴロ入ったエチオピアの店で食べるカレーが恋しくなる。
P1070165
Dセットのトプカ「インド風ポークカリー」と京橋ドンピエール「ドライキーマカレー」。
カレーで不完全燃焼に終わる・・・。きっとここでつまみ食いして、ちゃんと店に運ばせる作戦なんだ。術中にまんまとはまってしまいそうです。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ

東京カレー屋名店会

有楽町駅前イトシア地下一階