All posts tagged 釣り

カワハギ釣り〜肝のないカワハギなんてありえない〜

先週末、念願のカワハギ釣りに久里浜まで行ってきました。予想以上にカワハギ釣りは難しくて、私たち初心者だけでなく、同船した人たちも苦戦しているようでした。
それでも、釣れた〜♪写真では大きく見えますが、手のひらサイズの小さなカワハギ。でも満足満足。さむさもふっとんだどーー。
61143519
こちらはビッグなカサゴ〜。これは大きい!その他にもトラギスが4匹ほど連れました。
61199539
仕掛けはこんなかんじ。あさりを丸めて針につけるんだけれど、エサ取り上手のカワハギは、このあさりをうまーくつまんで持っていってしまいます。ツンツンしているのはわかるのに合わせられない・・・。もう少し水温が温かいと釣りやすいそうだ。
Img_0267
私の小さなカワハギは、一人前ほどしかないけれどかわいくて愛しくて・・・。でも皮をべりべりはがして食べました〜。えへへ。
Photo
この角度もかわいいでしょ?
Photo_2
これはまゆみちゃんが釣った大きめのカワハギをさばいたところ。肝がたっぷり。淡白な身にとろける肝を乗せいただく。至福の時。個人的にはふぐより好き。「肝のないカワハギなんてカワハギじゃないよ〜」ってのんべい女子ふたりが車の中で叫んでいたのが笑えたなぁ。いやいや、私もそう思うよ。
Photo_3
カサゴは煮付けに。大きくて尾を切らないとフライパンに入らないよ。身がホロホロと崩れうまい。なんて言うかな、上品なんだよ。薄目の甘い味付けがいいね。
Photo_4
この日訪れた久里浜のやまてん丸では、わかめを養殖しているらしく、お客さんにわかめとめかぶをたっぷりくれる。特にこのめかぶはホントに新鮮でおいしく、スーパーのパックモノとは比べ物にはならない。こんな茶色のめかぶが、お湯に入ると一気におなじみの緑色に。めかぶもっともらってくればよかったー。久里浜付近の浜辺ではわかめ(めかぶ)が打ち上がるそう。いやいや、また久里浜の船宿にすればタダで貰えるんだ。今度も久里浜にしたいなぁ。




釣り、本当に楽しいよ。乗った瞬間のぐっと引く感じがやめられないんだよね。入れ食い状態の釣りより、このくらいの釣果のほうが瞬間の感動を味わえる気がするなぁ。釣りをしているときに雑念が振り払われ、どうでもいいことを考えなくなるのもいい。逆に釣れなすぎると雑念でいっぱいになるが。。。
次は何を釣りに行こう。今度は月末です。アマダイ?
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ

シルバーウィークは平塚沖で釣りしました

今更シルバーウィークのネタなのですが、釣りしましたよ、三ヶ月ぶりに。
シルバーウィーク前半は台風でしけたため、釣り好きが後半に集中。平塚の船宿に着いたのは朝の5時でいつもより1時間も早かったのにすごい人。ウィーリー五目の船もたくさん出ましたよ。
6時出向で、1時半戻り。最初はアジの棚で、そのあとイナダの棚にも行きましたよ。いつも小ぶりだとしてもアジはかなり釣れるんですけれど、今回はアジも大きいものだけで、本数も少なかったです。釣果は、イナダ、大きめのアジ、ソウダガツオ、サバなど。写真見てよ、アジはまさに金アジです。ここまで金色に輝くアジは初めてでした。型もいい。イナダは1本は釣りたかったんだ。黄色いラインがキレイ。ソウダガツオとサバは、乗った瞬間にぐるぐると回って、まつってしまって大変だったよ。それでも、コンスタントに何かしらが釣れ、型も良い魚ばかりだったので、今までの釣りで3本に入る楽しさでした。
P1100356
顔のみアップ。魚によって顔がこんなに違うんだね。
P1100357
どれも刺身では食べたんだけれど、一番うまかったのは漬け丼でした。写真は右側がソウダガツオの漬け、左がイナダの漬け。ウマイ。うますぎる。
P1100359
これは実はパスタ。ソウダガツオをショウガと一緒に佃煮にして、それはもちろん白いご飯と一緒に食べたんだけれど、こんな風にしてパスタにもしてみました。パスタ見えないね。
Img_3060
よく見ると鰹がゴロゴロ。キャベツやネギ、カイワレをたっぷりでしょうゆ味です。
Img_3066
次回は、半年に一度の釣り大会です。11/14開催なので、もし興味ある人連絡ください。船での釣りにトライしたい人、うまい魚が食べたい人、海風をあびたい人、募集中です〜。何にも釣れないってことはたぶんないよ。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ

平塚でスルメイカ釣りにチャレンジしてきました〜

先日NHKで放送したの「にっぽん釣りの旅」で、佐々木投手・榎本加奈子夫婦のイカ釣りに魅せられてしまった私。初のイカ釣りに挑戦してきました。場所は平塚、いつもウィリー五目でお世話になっている、庄次郎丸です。この日の出航はなんと朝6時。ただでさえ早いのに、今回は始発に乗っても集合場所に間に合わず、家までピックアップしてもらいました(いつもありがとう>Kさん)。
イカ釣りは、リールは電動、仕掛けはツノと呼ばれる透明のルアーを使います。このツノに付いている針は普通のものと違う形をしていてしかも返しがなし。うまく上げないとすぐにバレます。
P1100336
ツノを、順番に投入機に入れ、120号のかなり重めの重りを投げ入れます。この投入機を使うことで、ツノや糸が絡まらずに投げることができるんです。投入機を使ってもうまく投げられないことが多くて、ツノの数を途中で減らしました。
P1100335
これが釣れたイカ!大きいものはスルメイカ、小さいものはムギイカといいます。大きさによって名前が違うだけです。これは一緒に行った人が釣ったもので私の釣果は4杯。朝の6時から11時まではボウズで、どうなることかと思っていましたが、私も釣れましたよ〜。最初は乗った感覚が分からなかったんだけれど、次第にグッと引っ張る感じがわかるようになりました。ダブルで乗ったときはかなり重く、電動リールが止まってしまうかと思いましたよ(大げさか)。
買ってくるイカって、平らだと思うんですけれど、釣れたてのイカは筒状なんですよ。たった4杯しか釣れなかったのに、沖漬けにもしてみました。イカが醤油を吸って苦しむ姿を見ながら、「あー酒に合いそうだな」なんて思う私は狩猟系釣り人ですね。ははは。
かなり船が混んでいたので、交代で釣っていたんだけれど、次回はたっぷり釣ってみたいです。
P1100349
さてさて、帰ってすぐに釣果を楽しむ食事会。まずは刺身。スルメイカの割に肉厚で、甘くておいしかったです。こういうの食べちゃうと釣りはやめられないです。
Img_0052
これはキモのホイル焼き。塩をかけてレモンをかけただけ。うーーーん、うまい!イカのうまさはやっぱりキモだな。シンプルに塩とレモンだけというのがまたいいです。くさみなんてまったくなし。プリプリな感じが写真からも伝わってくるでしょう?
Img_0053
これは質の良いオリーブオイルとベランダのとれたてのバジルのマリネ。さっと茹でたイカは柔らかくて甘く、シャキシャキのセロリとよく合います。薄味なのもいい。
Img_0057
大根との煮物。煮込んだのに柔らかいのは新鮮だからなのかな。甘めの汁をたっぷり吸った大根とイカってよくあうなぁ。これ、キモの次に好きかも。
Img_0067
この日は、行者ニンニクの醤油漬けをかけた畑でとれたてのきゅうりもいっしょに。みずみずしい野菜はやっぱりごちそうです。行者ニンニクってうまいなぁ。
Img_0050
次回はもう一度イカにチャレンジし、あのアタリの感覚をもう一度つかみたいです。
そうそう、料理の写真は新しいデジキスx3で撮影。薄暗い中、疲れとほろ酔いで手ぶれしても良い感じで撮れています〜。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ

会社の釣り大会で優勝しました〜 (・))<<

ここ1年はまっている趣味、それは海釣り。私も釣り歴も1年になり、もう7回海に出ました。最初は金沢八景の小柴港でアジ、そして平塚で五目、小柴港でシロギス、新山下でシーバス。釣りって狩猟系とスポーツ系にわかれるそうなんですけれど、私はまさに狩猟系の典型。食べたい魚を釣る派です。
そんな私が、会社の釣り大会「松方カップ」二回目の参加で、なんと優勝しちゃいました〜。今回は先月と同じく平塚の庄次郎丸でウィリー五目。鯛のサイズが大きい人が優勝というルールだったのですが、13人中ひとりも鯛が釣れず・・・。アジの大きさで勝負をつけることになりました。そしたらなんと私のアジが一番大きかったんです!
そのアジがこれ。乗り方はアジなんだけれど、確実に重さを感じました。水面に見えた時に一瞬、サバかと思いましたよ。
P1100298
型のいい真鯖も釣れましたよ。一番下がカップで優勝したアジです。このまな板は33センチだったのでだいたい30センチくらいだったのかな。真鯖もまるまる太っていて、ガツンとしたアタリがたまんなかったです。
P1100312
今回はシコイワシがたくさん釣れちゃって、面倒だったんですけれど、マリネにすれば立派においしくなりました。たくさん取れればオイルサーディンみたいにしてもいいかも。
P1100317
母が持ってきてくれた、取れたてのスナックエンドウの茹でたものと、天ぷら、それに空豆の鞘ごとグリル焼きで、お酒もかなり進みました。
P1100319
毎度思うんですけれど、アジはじつはこの骨せんべいが一番うまいかも。二度揚げでカラッとしていて、塩で食べてもレモンを搾っても、なかなかです。某Dさんは、会社のおやつに食べたいって言ってました(笑)。確かに血糖値が下がった時にいいかも。
P1100327
そうそう、カップ優勝者は次回のカップの企画をしなくちゃ行けないとのこと。次回は秋なので、魚の種類も豊富だなぁ。二連覇狙うぞ。
せっかく松方弘樹付きのトロフィーもらったのに、写真を取り忘れました。写真撮ってくれたOさん〜、写真ください〜。ちゃんと会社のテーブルに飾っていますよ〜。
次回はイカ釣りって決めてます。生きたまま沖漬けにするのをやりたいんです。今日のデイリーポータルの記事で、ホタルイカを取りに行く話があったなぁ。魅力的だなぁ。今年は釣り遠征もしたいです。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ

東京湾でシーバス釣り・・・でも不発

去年から始めた船釣りが予想以上に楽しくて、すでに船での釣りも4回目。アジ→アジ→五目(イナダ、アジ、ソウダガツオ)と来て、今回は初のルアーに挑戦してシーバス(スズキ)釣り。スズキと言えば、洗いからソテー、ムニエル、フライとバリエーションが利く魚じゃないか!サイズも大きいものだと70センチくらい行くみたい。
釣りはいつも朝が早く、船宿に朝の6時過ぎに集合。今回は山下公園脇の渡辺釣船店。船宿はどこも女性は半額でいいんですよ〜。最初のポイントはまさに横浜沖。ビルの向こうには富士山も見えてテンションは最高潮。
P1100041
でも釣れないんですよ〜。私だけじゃなくみんな釣れないんです。プロみたいな動きをするおじさん達もぼちぼち上がる程度でこの日は不発。でも今日の船宿ブログを見る限りではひとりで100匹以上釣っている人もいるので、日によって随分差が出るらしいんです。魚群探知機ではうようよいるって話だったので。
この写真は海ほたる付近のポイントの時。とにかく風が強くて船が揺れる揺れる・・・。立っているのも精一杯なくらいでした。バランス運動になりましたよ。船酔いする人は絶対無理です。
P1100058
結局、釣果は4人で3匹・・・。私はアジみたいなサイズのシーバスでした。写真撮る気にもなりませんでした。でも、船の中のいけすにあるシーバスを持って帰ってもいいと言うことで、大量のシーバスをゲットしました〜。午後は家に帰ってスズキ料理大会です。
P1100069
そのままでは柔らかい身を氷できゅっと締めていただく洗い。スズキの洗いは初めて食べました。氷でしまった身が淡泊でわさび醤油がとっても合う。
P1100061
途中まで洗いを食べて、そこにハーブソルト、オリーブオイルを垂らしてカルパッチョ。生で食べるなら私はこの方が好きだな。身が淡泊なだけに味付けは濃い方が向いているみたい。
P1100063
続いて、塩胡椒して小麦粉をつけて素揚げ。身がほっこり、皮はパリッとしていてうまい。
P1100065
ここで出刃包丁を持って母が参戦。このスズキ、かなり骨が硬いので普通の包丁じゃ裁けないんです。母に来てもらい裁く&料理をしてもらいました。
そしてこれが母が作ったムニエル。うーーん、これうまい。塩胡椒をかなりきつくしたのが正解。バターの香りにレモンのさっぱりさがたまらない。うちの会社の釣り師匠が「スズキは大きければ大きいほどうまい」とおっしゃっていたが、確かに身が大きい方がほっこり度合いが増してうまさは倍増。
P1100067
アラの煮付け。お腹の辺りは脂がのっておいしいんだけれど、骨が多かったんです。煮付けにして魚のつまみに。
P1100072
そして私が一番おいしいと感じたのは、パン粉をつけたフライ。箸を入れるとふわっと湯気が上がりアツアツ。そこにたっぷりのマヨネーズをつけてぱくり。淡泊な身にはホントに濃い味付けが合うなぁ。以前に「どっちの料理ショー」のフィッシュバーガー対決の時に、メインの注目食材がこのスズキだったんです。このスズキで作ったフライを使って作ったフィッシュバーガーがおいしそうだったこと。これが食べたかったんです。
Img_7352
いやー、釣れなかったけれど楽しかった。仕事や遊びで「くたびれたー」ってことはあっても、「もうくたくたでパタンキューだよー」ってことが昔ほどないんですけれど、この釣り(と登山)は体の芯からくたくたになって気持ちがいいです。ただ復帰するのに時間かかりますけれどね・・・。
次回はシーバスリベンジかカワハギ釣りにチャレンジする予定です。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ