All posts in 山梨

韮崎「アルプス食堂」で登山後の食事 8点

ここ数年くらい山に登るんですよ。以前は実家近くの丹沢や箱根でハイキングレベルだったのですが、The 登山部なるものができたおかげで、山梨や長野方面に足を運ぶことが多くなりました。朝早くから登って、汗をたっぷりかいて、温泉につかって、JAで地元の食材を買って、夕飯を食べると言うのがその日の流れなのですが、最後の夕飯にはいつも悩むんです。というのも、東京のレストランではレビューがたくさんつく「食べログ」も田舎の食事処となると頼りになるレビューも少なく、点数だけでは善し悪しをはかれません。加えて、レビューがあるとしてもデート向きの予算度外視のおっしゃれなレストランや趣味の悪い田舎のフレンチやイタリアン、うなぎ屋ばかり。私が登山の後にガツガツ食べたいのは、地元の人に愛されるようなジャンクなB級グルメなんです。

 

というわけで、食べログのレビュー数はそこそこなんだけれど点数はあまり高くない、地元の人に愛されるジャンクフードの定食店「アルプス食堂」をご紹介します。店名も登山の後の気分を盛り上げてくれるでしょう?

 

この日は茅ヶ岳に登って、「ゆぷ~る(温泉とプールが合体した施設)」で汗を流し、すぐ近くのこの店へ。みんな風呂上がりでジャンクなものを欲しています。私は「焼きそば」650円を注文。これがまたすごくすごく量が多い。野菜だって肉だってたくさん入っているし、味付けも濃い。こういうものが食べたかったのだ!でも食べきれずに半ばにして男性に託しました。でも満足です。

 

私以外は「アルプスラーメン」530円を注文。シンプルな細めのちぢれ中華麺に見た目より濃いスープ、これこそ登山の後にぴったり。海苔、ネギたっぷり、チャシュー、一口もらってみるとなにこれとてもおいしいじゃない。メニューの中のひとつとは思えないほどよくまとまっていて何度も食べたい味かも。餃子は1枚450円、みんなで2枚注文。熱々で皮が厚くこれもうまい。

 

 

とってもリーズナブルで韮崎、須玉I.C.からのアクセスも良かったので、編笠山に登った後もここへ。この日は前回周りを見渡しておいしそうだなぁと思ったメニューを注文。その一つがこれ「もつ焼き」550円。大菩薩嶺の帰りに食べた甲州流行りの鶏モツ煮込みなんかよりずっとうまいぞ。甘辛くてすごく濃いから白いご飯orビールがほしくなる。運転手様に失礼してビールをいただきました(ごめんね、もうしないよ・・・)。この刻んだ生のキャベツがよくわかってらっしゃる。いやー、ジャンク。

私はそれに「コロコロチャーシューミニ」350円。これは「コロコロチャーシュ丼」700円のハーフサイズ。ラーメンに載っているチャーシューを角切りにし、たっぷりのネギ、刻み海苔、白いご飯に合うに決まってます。あー、ほんとに旨い。脂っぽいチャーシューとご飯ってなんて合うんだろう。そこにちょっと酸っぱくなった野沢菜がたまらない(でも沢庵はおいしくなかった)。みんなで食べようと頼んだ「野菜炒め」550円も火が通りすぎてなくてちょうどいい塩梅。胡椒がかなりキツメです。

 

 

アルプス食堂というからには目の前は南アルプスです。これは編笠山に登る途中で振り返った南アルプスです。うわー、甲斐駒ケ岳かっこいいなぁ。次は甲斐駒ケ岳や仙丈ヶ岳、鳳凰三山の後に寄れたらうれしいなぁ。


関連ランキング:ラーメン | 新府駅

山梨の桃、特に黄金桃がすばらしい

山梨ネタをもうひとつ。明野のひまわりを見た後、ほうとうを食べて桃狩りへ。車を降りて桃の香りが漂う丸山フルーツ農園に行って来ました。1本の桃の木には、500個(だったっけ?)以上の桃がなるそう。朱色の起毛したこの桃は白桃だそうです。
Img_4025
桃狩りは、5つ自分でもいだものを持って帰って、その場ではいくらでもたべてよくて1500円。その場で食べる桃は熟れたものを自分で剥いて食べます。ナイフに刃を立てるだけですーっと向ける皮の下の熟した桃は、甘すぎるくらい。冷えていないそのままの桃にかぶりつくのはたまんないです。
Img_4035
こちらは収穫間近のピオーネ。まるで宝石みたい。こんなネックレスがあったら首にさげたいな。
Img_4038
一面のぶどうの棚。大きなビニールハウスで囲われているんですよ。でも風が通って激暑のこの日でもちょっと和らぐ風が吹いてきます。
Img_4037
これが標題にある黄金桃。白桃より小さめでちょうど軟球くらい。味は桃と言うより、マンゴー。濃厚でみずみずしいのにこれ以上ないくらいの甘さ。桃とマンゴーのいいところだけを残したような白桃。
Img_4045
ナイフを入れたところ。皮を剥いてもまるでマンゴーでしょ?もうおしまいのようで、私たちのために持ってきてくれました。色もその名の通り黄金できれいでしょう?こんなにおいしい桃は食べたことがない。
Img_4049
こちらが円主の丸山さん。春は桃や桜の花、初夏にはさくらんぼ、そして今は桃、秋にはぶどうに柿と広大なフルーツ園で楽しめるそう。車を降りて、挨拶もしないでカメラでぱしゃぱしゃと写真を撮りだした私たちにも、すごーくやさしくしてくれて、園内をいろいろ案内してくれました。たわわに実ったぶどうも見に行きたいな〜
Img_4051
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
丸山フルーツ農園
〒405-0033 山梨県山梨市落合283

山梨・明野のひまわりを見に行きました

山梨県北杜(ほくと)市の明野町の「明野サンフラワーフェス2008」と言うイベントで、一面のひまわりを見ることができるというので行ってきました。映画「いま、会いに行きます」のロケ地として使われて、全国的に有名になったそうですよ。個人的には、もの悲しい映画「ひまわり」を思い出します。あの映画の一面のひまわり畑は、もともと戦場でしたよね。
もう10年以上前に、北海道の北竜町のひまわりを見に行ったときは、まちぐるみで盛り上げていて、街灯の形までひまわりをモチーフにしていました。ひまわりで町おこしなんてステキでしょ?明野のひまわりはまだそこまで言行っていないようですが、ひまわりの美しさは北竜町並です。ひまわりの背丈は、まだ私の身長程度で、花も咲き始め。だから、花弁も生き生きとしていてきれいです。太陽に向かって一斉に同じ方向を向くこの現象って、当たり前のように見えるけれど、誰にも教わっていないのにどうしてできるんだろう。でもちょっとそっぽを向いているアウトローもいるね。
Img_3983
このひまわりの黄色は、レモンがかかっていて透明度が高く、お日様にかざすと透けそうな感じ。ハチがぶんぶん、蜜を吸っています。
Img_3970_s
つぼみだって美しい。ギュッと手のひらをグーにしたようなつぼみは、力強ささえ感じます。
Img_3979_s
ひまわりの背中。そっぽ向いたひまわりの後ろ姿もステキです。
Img_3984_s
まだまだ堅いつぼみ。起毛がキレイ。
Img_4003_s
そんな明野のひまわりはまだ一部が咲き始めたのみ。早咲き、遅咲きと何回かに咲く時期をずらしているそう。この畑が一面に黄色になったら見事だろうな。
Img_4004_s
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ