All posts in フレンチ

京橋「東京バルバリ」の鴨肉のロースト 9点

前々から行きたいと思っていた、京橋の「東京バルバリ」。短角牛や鴨肉がうまいという評判はあるものの、高すぎるのでは?とか、値段と店の雰囲気が合っていないとか、酷評も聞くこの店に行って来ました。店の外観を見て、昔住んでいた中央区からすごく近くて、自転車でよく店の前を通っていたことにきがついたんですけれど、ラーメン屋かホッピーとか出すような居酒屋だと思っていました。ま、居酒屋には変わりないんですけれど。
そんなこの店のカウンターのみの一階に通されたのですが、お客さんはワインなんか傾けているんですけれど、店はそのまんま居酒屋。タオル巻いたお兄ちゃんがビールを出すし、ホント居酒屋です。
お通しの写真を取り忘れちゃったんですけれど、一口サイズのビシソワーズでした。へー、居酒屋でビシソワーズ〜、おいしいじゃーん、で始まりました。
写真は「地鶏白レバーのパテとラルド」。なめらかで濃厚なレバーはそれだけでも十分おいしいんだけれど、岩塩のやわらかい甘さとよく合う。それに蜂蜜を塗った甘めのパンがこれまた合う。それぞれの食材をうまく組み合わせて、ちょっと目が飛び出る感じ、思い出しても今すぐ食べたいー。白いのはまさにラード(ラルド)。ほんのちょっと、ビールと食べるんだったらいいけれど、しつこすぎかな。さっぱりしたものがほしくなる、、、と思ったらピクルスがありました。
P1100289
私、鮎が好きなんです。塩焼きも好きなんだけれど、門前仲町の「バッソアバッソ」で鮎のソテーを食べてから鮎の本当のうまさに気がつきました。鮎のうま味ははらわたあってこそなんです。この鮎のソテーも、うまくはらわたのソースを活かしていて美味。添えられている野菜のグリルの火加減が絶妙。ズッキーニじゃなくてきゅうりのグリルがこんなにもおいしいんだと初めて気がつきました。家でもやってみよう。
P1100293
鴨肉のロースト。これがまた肉が軟らかくて、添えられたソースが鴨肉にぴったり合っておいしくて、忘れられない味。この店はジャンクっぽいなんていう酷評もあったけれど、私は単純においしい!って思ったな。でもひとり7000円くらいかかるなら、もうちょっとちゃんとした店構えにしてもいいような気がしたけれど・・・。
P1100296
ちょっとおいしいものを知っている人と、気軽に来たい居酒屋かな。ただ、どれもおいしいってわけではなかった。評判の良い料理をうまく選べば、満足度は高いはず。次は短角牛を食べるぞ〜。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
東京バルバリ
03-5524-1338
中央区京橋3-7-9 橋本ビル
日曜祝日定休

東京バルバリ (居酒屋 / 宝町、京橋、銀座一丁目)
★★★★ 4.0

大泉学園「南欧食堂 La 毛利」のディナー 8.5点

大泉学園って、「水曜どうでしょう」で羽田から歩いていく企画でぐらいしか知らなかった町でしたけれど、私がこの店に向かう道すがら、兄からのメールで洋ちゃんが結婚したことを知りました。奇遇すぎる・・・。
この店は、私が参考にしているブログ「やまけんの出張食い倒れ日記」気になっていた店。愛読雑誌「dancyu」でもやまけんさんが記事にしていました。駅からも中途半端に遠い場所にあるのですが、それもそのはず、レストラン脇の畑の野菜をそのまま出してくれる店なんです。店の到着時にはもう暗くなっていたので、となりの広大な畑は見れませんでしたが、野菜のおいしさは十分感じられましたよ。
まずは「温野菜のアンチョビ風味」980円。しいたけ、さつまいも、じゃがいも、山芋、赤と黄色のパプリカ、きぬさや、ズッキーニ、それに甘みがおいしかった何かの菜っぱ、ブロッコリーのような空芯菜のような・・・。これを野菜のしゃっきり感を残しながらちょうどよく蒸し、細かく刻んだアンチョビで塩味がついている。じゃがいもも山芋も皮が付いたままで、山芋のヒゲなんてそのままのところが土のにおいを感じられてステキ。洗いすぎたり、皮を剥きすぎたりするのも良くないなって思いました。あとから思えばこの一品がダントツにおいしかった。奇をてらっているわけではなく、野菜そのもののうまみが一番のごちそうです。
P1100274
「自家製ハムのサラダ」980円。水菜やサラダ菜、にんじん、ごぼうなどの野菜と共に、厚切りのロースハム。びっくり感はあんまりないけれど、こんなサラダを毎朝食べれたらすごく幸せだと思いました。そういうごちそう的な普通のサラダ。
P1100277
「自家製ベーコンのピッツア」1580円。パリパリの薄皮ピザにきつめにスモークされた厚切りベーコンがたっぷり。あんまり薄皮のピザが好きじゃないのでいまいち。冷めるとこのパリパリ感がつらいんだもの。このベーコン、もっと細かく切って、カルボナーラにした方がおいしいかもなと思いました。ちょっとスモークがきつめなので、子供は好きじゃないかも。でもビールには合いますよ。
P1100282
「ホロホロ鶏のロースト1/2羽」2280円。皮は薄くてパリッとしていて香ばしく美味。肉は少しぱさつく部分もあり、部分的にはもう少しジューシーさがほしかったかも。そもそもふたりで4品はちょっと多かったのかな。ピザをのぞいた3品を注文した時に、お店の人にちょっと足りないかもと言われてピザを追加したけれど、それの分多かった・・・。鶏を半分、ピザを半分食べきれず、包んでもらうことになりました。
P1100279
総論から言うと、大泉学園まで足を運ぶのはなかなか難しいけれど、こんな店が近所にあればかなりの確率でリピートしてしまいそう。季節によって野菜も変わりそうだし、自家製のパン、特にくるみとレーズンが入ったパンはかなりおいしかった。質のいいオリーブオイルをこのパンのおかげでじっくり味わうことがでしたよ。
P1100271
ここからは、実家の両親がすっかりはまっている大磯の畑について。お手伝いをするふりをして、畑の野菜やそこにやってくる虫たちの写真を撮りまくりました。同じマンションのおじさまに「何もしないで飽きちゃうだろう?」なんて言われたけれど、こんなに被写体の多い畑はいつまでいたって飽きないです。おかげでとっても幸せな時間を過ごせました。この場を借りてお礼を言いたいです。
まるで恐竜!ファインダーをのぞいてびっくりしちゃいました。じゃがいもの葉の上をおさんぽする斑点多めのてんとうむし。
Img_8810
収穫間近の空豆。さやごと真っ黒になるまで蒸し焼きにして食べるのがうまいよね。天ぷらも大好き。
Img_8828
さて何の花でしょう。大きくてよくわからないかな?正解はじゃがいもです。
Img_8851
ブルーベリーの花の蜜を吸う黒アゲハ。それも何匹も飛んでいるの。そうそうもっとびっくりしたのが、この畑に朝到着した時、キジがすたすた歩いていました。頭が赤くてしっぽが長かったよ!
Img_8860
キンセンカのつぼみ。こんなに額の部分が起毛しているって知っていましたか?このキンセンカ、固いつぼみからすべての花びらが開いたものまで何枚も写真に納めたのですが、どのキンセンカの表情にもおどろきがいっぱいでした。ぐっとしまったつぼみには力強さを感じます。
Img_8837
最後にネギ坊主のドアップ。
Img_8944
そうそう、La 毛利 は予約した方がいいです。畑が見渡せるランチの方がいいかも。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
南欧食堂 La 毛利
03-6750-7001
練馬区大泉町1-54-11 吉田ハイム 1F
定休日 火曜日

南欧食堂 La 毛利 (欧風料理 / 光が丘、地下鉄成増、和光市)
★★★★ 4.0

外苑「ル・ゴロワ」のディナー 10点

背筋をピンとしないといけないようなフレンチはどーも苦手なのですが、かといって狭いテーブルに押し込められるビストロって雰囲気じゃない時に最適な店!雰囲気も味もマダムのもてなしもすばらしい店です。料理はアラカルトでももちろん頼めますが、プリフィクスが6400円とリーズナブル。ワイン飲んで、だいたいひとり1万円ってところでしょうか。
P1060812
前菜は、定番と言われている「ル・ゴロワ風サラダ」。見た目はサラダですが、前菜の盛り合わせと言ったところ。野菜の種類はもちろん、隠れている素材の種類はかなり豊富。何品目使っているか数えたら、もしかしたら20品目行くかもしれないな。葉ものの野菜だけでも5種類以上、それににんじん、しいたけ、パプリカ、エリンギ、プチトマト、ナス、カブ、など。それに赤海老にあわび、あわびの肝、生ハム、サザエ・・・もう覚えていないや。ひとつひとつはグリルだったり、フリットだったり別々に味付けされているんだけれど、この皿にまるでサラダのように盛りつけてある。世の中の付け合わせのサラダと同じにするなかれ。
P1060817
こちらは本日の前菜である、大黒さんまと焼きナスのテリーヌ。大黒さんまとは、北海道の厚岸おきにある大黒島付近で獲れる大きいさんまのこと。縦に持つと曲がらずにピンと経つほど身がしっかりしていることで有名。さんまの焼き目が美しい〜。
P1060819
スープは、富良野天心農場の人参のムースとトマトのクーリー(冷製)。下の層は甘みのある人参のムース、上の層はトマトそのままの味のクーリー。それにコンソメのジュレ。野菜そのものの味をうまく引き出していてすばらしい。ここの野菜は北海道から取り寄せていることでも有名なんですよ。
P1060821
こちらは、北海道標津産クレソンのポタージュ(冷製)。これも食べていないからわからないけれど、クレソンをポタージュってすごく魅力的。きれいなグリーン。
P1060828
メインは、北海道襟裳短角和牛のシャリアピンステーキ。シャリアピンステーキとは、薄くのばした牛肉をすり下ろしたタマネギに漬け込み柔らかくしてから肉を焼く手法。短角牛は肉の味がしっかりとし、赤身のうまさが際立つ。上に乗せられたたまねぎが甘くて、この店の野菜のおいしさを実感。ココットに入っているのは、なんと百合根のグラタン。ジャガイモより甘くてねっとりとしていて、たくさん食べるのには向かないけれど、こうやってステーキに添えるなんてセンス抜群。
P1060830
こちらは、岩手産鴨肉のコンフィ季節の野菜添え。
P1060832
こちらは、襟裳短角和牛テールの赤ワインマディラ酒煮込み。どれもすごくおいしそう。
P1060838
デザートは、グレープフルーツのプリン。プリンに柑橘系なんて合うんだな。コーヒーや紅茶だけでなく、北海道のだったんそば茶や加賀のほうじ茶が飲み物にあるのがびっくり。
P1060836
本日は、最初に勤めた会社の先輩と後輩の誕生日と言うことで、しーちゃんにお花を作っていただきました!箱を開けたときのサプライズと、いつまでもしーちゃんのお花を飾ってほしかったのでプリザーブドフラワーで。大事にしてもらえそうでよかったよ、しーちゃんありがとう。
この店「ル・ゴロワ」、やっぱり人気があるだけあります。閉店時間がもっと遅ければいろいろと使えるんだけれどな。11時には追い出されちゃいます(十分遅いか!)。食べたいメニューも、一緒に食べに行きたい人も頭に浮かぶ店です。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
ル・ゴロワ
渋谷区神宮前2-3-18
12:00〜14:30 18:00〜21:00
03-3404-0820
月曜定休

ル・ゴロワ (Le Gaulois) (フレンチ / 外苑前)
★★★★★ 4.5

丸の内「VIRON」のディナー 8点

かわいこちゃんと3人で丸の内のTOKIAにある「VIRON」でディナー。こういうOL風なこと、したかったんだ!この店を簡潔に説明するとしたら、「まるでオーバカナル」。おいし〜いパンも、店の雰囲気も、価格帯もそのまんまです。つまり女の子でこの店を嫌いって言う人は相違ないと思う。おしゃれで食事もおいしくて、デザートもいけてる。この店はそんな店です。
P1050030
量は多いと言うことだったので、3人で前菜とメインを2品ずつ注文することにしました。まず前菜1品目は「フランス産きのことホタテ貝のサラダ」1680円。フランス産きのこって一体どんなきのこだ?という疑問を抱きながら注文。その謎は解く気もないままおしゃべりに夢中に。サラダは生野菜の上に、きのこやホタテ、インゲンをバターで炒めた物をかけてあって、食欲の進む一品。コレ一人だったら多かったな。シェアで正解。
P1050032
続いて前菜は「フランス産ホワイトアスパラガスオランデーズソース」1785円。春と言えばホワイトアスパラ!私の大好物です。缶詰のふにゃふにゃしか食べたことがない人は、ぜひこの時期にしか食べられない新鮮なホワイトアスパラをぜひ食べてみてください。「オランデーズソース」ってなんだ?と思って調べてみれば、どうもホワイトアスパラと言えばオランデーズソースらしい。そういえば他の店で食べたときもこんなソースだった。オランデーズソースとは、黄身とバターで作ったソースのこと。材料を見れば酸っぱくないマヨネーズといったところでしょうか。濃厚でチーズを思わせるような味です。新鮮でみずみずしいホワイトアスパラにバンザイ!
P1050038
メインは確かドイツ料理のような名前だった・・・。ザワークラウトにとろとろのバラ肉、ソーセージにマスタードソース。ボリューム満点です。一人で食べると思うと量が多いし、見た目以上にしつこいのでうんざりですが、シェアだからぺろりです。
P1050041
メインのもう一品は「和牛タンの赤ワイン煮込み」2415円。ナイフの重みだけで切れるほどやわらかい牛タン。口の中でとろけます。フランス人ってこの濃厚な牛タンにマッシュポテトやバターたっぷりの野菜を添えるんだから胃が強いよな。私はこの時点でもうおなかいっぱいでした。
女3人でわいわいやりながらワインなんて空けて夢中で話していたからあっという間だった。料理はなかなか出てこないけれど、こんな食事会ならまったく気になりませんでした。涙が出るほどうまいっていうわけじゃないけれど、手頃な値段で気取らずに食べられ、予約が取れないって言う訳じゃないから使える店なことはまちがいなさそう。渋谷の東急本店前にもあるので東東京の人はそっちにもいってみて。そうそう、持ち帰れるパンがとってもおいしいよ。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
VIRON
丸の内TOKIA内
03-5220-7289

高田馬場「ラミティエ」のプリフィクスメニュー 9点

1994年、ホイチョイプロダクションが出した「東京いい店やれる店」という本を知っていますか?
当時の男性のバイブル的デート本で、レストランでどんな風に注文して食事をしどんな風に振る舞えばデートが成功するかを、実際の店舗を例に書かれている皮肉本。その巻頭を飾った三つ股の店が護国寺の「パマルレストラン」でした。当時珍しかった前菜と主菜から一品ずつ選ぶプリフィクス(prix fixe)と呼ばれる注文スタイルの店で、どの店も概ね食べ物だけで3000円以下。安くて気軽に入れるビストロとして、私みたいな小娘でもフランス料理を食べることができたんです。
P1030317
その「プリフィクス」の店に久しぶりに行って来ました。場所は高田馬場から徒歩5分ほど。店を一歩出れば高田馬場の安い居酒屋ばかりなのに、この店だけフランス。赤い壁と白いレースのカーテン、黒板になんだか期待がふくらんじゃいます。
P1030320
この店の魅力は、ただでさえ手頃なお値段で食事ができる「プリフィクス」の店なのに、ここの「プリフィクス」はなんと2100円!ワインを数杯飲んで、デザートにコーヒーを飲んでも5000円ってところなんです。これがメニュー。メニューによってはプラスでいくらか取られるものもありますが、その値段を加味してもとにかく安い。でもただ安いだけではなかったんです。
P1030331
こちらは「田舎風お肉のパテ」。この角度からじゃわかりにくいのですが、このパテ、厚さ3センチはあります。それにこーーんもりのリーフサラダ。リーフの種類も5種類以上と豊富。パテは「田舎風」というだけあって繊細な作りではないものの、なぜか懐かしく感じられる味。ビストロの王道のど真ん中を行く素朴だけれど、ちゃんと主張しているまた食べたい味です。
P1030327
こちらは「フォアグラのプリン」(+420円)。その名の通り見た目はプリンそのまんま。でも味は濃厚でふわふわのフォアグラのムース。一度にこんなにたくさんのフォアグラが食べられるなんて幸せすぎる〜。バターをそのまま食べているくらいの濃厚さなので、添えられたパンに付けて食べてもまだ食べきれないくらいの量。大勢でこの店に来たら、誰か一人がコレを注文してみんなで食べたいくらい。
P1030339
メインは「ホロホロ鳥のフリカッセ シェリービネガー風味」(+315円)。ホロホロ鳥という名前はホロホロ崩れるからじゃないと思うけれど、肉がホロホロと骨から崩れ歯ごたえがありながらも柔らかくておいしい。ソースはかなり濃く、野菜の量はハンパじゃない。種類も多く、ブロッコリー、芽キャベツ、人参、ニンニク、エリンギ、ポテト、タマネギなどなど・・・。
P1030334
こちらは「仔牛のブランケット(クリーム煮)ロックフォールチーズ風味・バターライス添え」。お腹がだいぶふくれてきて、お互いに交換し合う余裕もなかった・・・。そんな中となりのカップルの外人男性が、信じられない量のポテトの上に載せられた、これまた信じられない量のステーキをばくばくと口に運んでいた。この店の提供するボリュームも異常だが、これを軽く平らげるこのおっさんもすごい。
このあと、ラ・フランスのタルトにコーヒーをいただき、はち切れそうな胃を落ち着かせた。
どうしてこの店はたったこれだけの金額で、これだけおいしい料理と量を提供できるのだろう。ワインだって500円足らずで結構おいしいのが飲めたのも印象深い。ここ数年、「プリフィクス」の店から足が遠のいていたけれど、もう一度東京の店を巡ってみようかな。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
ラミティエ
新宿区高田馬場2-9-12芝原ビル1F
03-5272-5010
月曜・第2火曜休