Archive for 8月, 2005

東銀座「夢吟坊」の京うどん 10点

muginbo八丁堀で、美味しいものを食べてから会社で残務処理でもしようといつも通りフラフラとママチャリで出かけたのが12時半。牛タンで有名な太助はなぜか他の店に変わっているし、マイヨールはお盆休み。えーー、どうしよう〜と思ってフラフラと東銀座までうどんを食べに行ってしまいました。だってこんな暑い日だもの、冷たいものを食べたいじゃないですか。
うどんはやっぱり京都に限ります。讃岐うどんもおいしいですが、京都のうどんのスープにはノックアウトです。そんな京都のうどんを東京で食べられる店がここ「夢吟坊」です。何軒かあるチェーン店ですが、味もお値段も満点。
この日は猛暑だったので、冷たいうどん「ごまねぎ」になす天を添えたものを注文。そのノックアウトスープとは、京都らしいしっかり鰹で取った出汁にもかかわらず、澄んでいてすっきり。どうしたらこんな風においしい出汁がとれるのかが不思議。京都の料理はみんなこんな感じで出汁がしっかりしているのに、くどさが全くありません。そのスープにうどんが見えなくなるほどのネギとごま。おろした生姜が効いてます。うどんはしっかりした太麺。
量は多いです(*^_^*)
この店が会社の近くにあったら、週に一度は行っちゃうのになぁ。店一番のおすすめは、「かき揚げうどん」。かき揚げっていっても、普通の小柱とか、たまねぎのかき揚げじゃなく、ゴボウを薄くスライスした天ぷらの集団。ひとつひとつが一般的なかき揚げのようにくっついていません。そこに小海老がいくつか入っています。抹茶塩でいただくか、うどんに入れて食べると美味。
ちなみにこのあと、そのままママチャリで会社のある六本木まで。。汗だくでしたが、ポタリングで数十キロをこなしているせいか、「わりとちかいじゃねーか」と思ってしまいました。スーツ出勤じゃなきゃ、自転車もわるくないんだけれどなー。
夢吟坊
東京都中央区築地1-13-5 ADK松竹スクエア1F
月〜金/11:30〜23:30(ラストオーダー22:55)
土・祝/11:30〜22:30(ラストオーダー21:55)
日曜定休
アサツーDKのビルの一階です。
東銀座以外にも、花背、港北、三宿にありますよ。

森下「京金」のもりそば 9.5点

kyoukinこの日、このそばに行き着くまでに長い長いエピソードがあるのですが、そのエピソードはのちほど。
森下は、「山利喜」「ベッラナポリ」「伊せ喜」と、名店揃いなのですが、この「京金」もその名店のひとつ。場所は森下の交差点「山利喜」本店のすぐ近く。
のれんをくぐると松本民芸家具でそろえられたステキな店内。私はこの松本民芸家具が大好きで、いずれはここの椅子やテーブルをそろえたいなぁと思っている。
さっそく「もり」を注文。のどがとっても渇いていたので、グラスのビールも一気飲み。お店の人は感じも、手際も良く、すぐに「もり」が出てくる。一口目は薬味を入れず、江戸っ子バリに汁を少ししか付けずに「ズルッ」といただく。この「ズルッ」が大事。私はそばを食べるときは、敢えてこの「ズルッ」を強調して勢いよく行く。おおおおっ、そばのいい風味がくちに広がる。うどんにはないこの鼻に抜けるそばの香り。日本人が如何にも好きそうな繊細さ。夏のそばは一番おいしくない(一番美味しいのは新しいできたてのそばの実で作る)というが、まるで秋のそばの香りのよう。入り口にそばの実を挽く機械がおいてあったので、ここで挽いているのだろう。
次は、ちゃんとおろしましたと言わんばかりの「わさび」と、これ以上できませんというくらい細くきざんだ「ネギ」を入れて「ズルッ」。本物のわさびの味が一緒に鼻に抜ける。日本人で良かったと思う瞬間。
そばを食べるならやっぱり、長野だとおもっているんだけれど、東京も捨てたもんじゃない。東京で何軒かそばを食べたけれど、この店は間違いなく3本の指に入る店。たぶん秋の新そばだったら10点。お店はきれいですが、100年以上の歴史のある店だそうです。
京金
江東区森下2-18-2
営業時間 平日 11:30〜20:30
日曜・祝日 11:30〜19:30
定休日 月曜日・第3火曜日
ってわけで、この店にたどり着くまでにはながーいながーい旅でした。前のブログにも書いたけれど、最近私の中ではやっている「ポタリング」をまた実施。隅田川沿いに北上して浅草まで行ってみようと思い家を出発したのが3時過ぎ。隅田川沿いに隅田川テラスという公園がずっと続いているんだけれど、一部自転車でも走れるので延々進んでみる。隅田川に架かる橋がきれいだったので、順々に撮影。
上の左側から順に、
1.永代橋 (青)
2.隅田川大橋 (上は首都高)
3.清洲橋 (青の吊り橋)
4.新大橋 (黄色) ←広重の浮世絵の大雨で有名だよね
5.両国橋 (松本零士号が通る)
6.JR総武線 (鉄道橋)
7.蔵前橋 (黄色、フェリー通過)
8.駒形橋 (青)
9.吾妻橋 (後ろはアサヒビール)
10.白髭橋
11.水神大橋
12.千住大橋
厩橋、東武鉄道に架かる橋、言問橋、桜橋が撮影できませんでした。古くてきれいな橋が多く、きっと水上バスから眺めるときれいなんでしょうね。
私のポタリングは、その後南先住へ向かい、「尾花」でうなぎを食べようかと思ったら100人くらいの行列で断念。隅田川から微妙につながっている荒川の堀切あたりに出て、河川敷を南下。平井大橋を入り、蔵前橋通りを亀戸方面へ。亀戸天神の前にある、「菜苑」で純レバ丼を食べようと思ったら日曜は定休日。その瞬間に私の食べ物DBがぐるぐる回って、森下の京金を検索。そばに行き着きました。
この日のポタリング距離は、およそ25キロ。疲れましたが、最近このくらいの距離では筋肉痛にはならなくなりました。あー、楽しかった!
隅田川の橋めぐりのリンク
隅田川18橋めぐり
隅田川に架かる橋
隅田川に架かる橋の歴史