【バスクへの旅その4】サン・セバスティアンのバル「GANBARA」と「La Cepa」9点


記事を書いている今は、フランス側のサン・ジャン・ド・リュズからバルセロナまでの鉄道の中(たった今はバルセロナで事件が起きたあとで凹み中)。6時間以上あるので車窓にも飽きてしまった。記憶が新しいうちに6日前に滞在していたサン・セバスティアンの「GOIS ARGI」以外の2軒のバルをまとめて記事にしようと思う。

1軒は行きたかった候補のバルのひとつ「GANBARA」で、縦に走るメイン通りの左側にある賑わった店。バルはそんなにおそくまでやっていなくて私たちが夕飯を食べに街に出た22時半くらいでも1/3くらいはシャッターを半分下ろしていた。だから一番賑わっている時間帯を考えたら通りに人は少ないんだけれど、その分賑わっている店はすぐにわかる。22時でもうっすら明るいから、たいていいつだって明るいうちに酒が飲める喜びを味わえる。と言ってもみんながまともに夕飯を食べだすのは20時以降と遅い。


この店の名物は「GOIS ARGI」でも食べたチャングローという毛蟹にその味噌を和えたもの。ここではそれをタルト型に入れていて、食べる前に焼き直してくれる。口の中にふわっといその香りが漂いうまい。

ここでは小さなカウンター内に5人ほど働いているんだけれど、ひときわかっこいいのはこの女性。低い位置に巻いたエプロンにリネンをかけた姿が似合っていて、私たちの注文をてきぱきこなしてくれた。

海老とアンチョビ、ゆで卵を組み合わせたピンチョスはどこの店でもおいてあり、ここのものももちろんうまい。パンはバゲッドのような皮がかたいものではなく、サクサクとしたもの。思い切り頬張っても噛み切りやすく食べやすい。70センチくらいの長さで街のスーパーでも売っていて1ユーロしない。このパン、とっても気に入ってしまった。

バスクの旅で日本人に出会うことはまれだったんだけれど、この店ではたまたま隣に男性4人組がいて、ペラペラとスペイン語を話し旅慣れた感じ。この山のように積まれたキノコがうまいんだよと、ソテーにしたものを食べさせてくれた(写真撮り忘れ)。この食材はちょっと高級らしく、珍しく値段もはるらしい。っていっても1000円なんてしないんだろうけれど。

最終日の昼は、2軒のバルをまわったんだけれど、お目当ての「Borda Berri」も「La Cuchara de San Telmo」も開いてなくて、飛び込みで賑わっていそうな店に入った。それがこの店「La Cepa」。まいど同じくチャコリを注文。サン・セバスティアンのバル巡りもだいぶ慣れてきた。この店は大皿に置かれたピンチョスを自分で勝手にとって食べるスタイル。温めたりしないからみたい。この店でうまい!と唸ったのは赤ピーマンをグリルで焼いたものにアンチョビとサワークリーム(たぶん)添えた物。おいしかったのでこの赤ピーマンの瓶詰めは2瓶も購入。

英語が通じないバルの店員でも、札を出してだいたいふたりで20ユーロ程度だせば会計の素振りだとすぐ分かってくれる。何を頼んだか聞かれるんだけれど、たいてい覚えていてくれるので、適当に「そうそう」みたいなこと相づちを打てば会計もあっさりできるようになった。

安くてうまくて陽気で楽しいサン・セバスティアンのバルは、焼き鳥と枝豆にビールがあれば幸せだって言う日本人にはぴったりなはず。また絶対にこの街はこようって決めたよ。


Got something to say? Go for it!

Spam Protection by WP-SpamFree