【福岡特集】折尾駅の「かしわうどん」 7点


博多駅から初めてのJR九州乗車。大分行きのソニックと言う特急に乗車したんですが、これがまたすごくかっこよくておしゃれ。外観はまるで超合金かスポーツカー(言い回しが古い?)なんだけれど、内装は白木を使っていてデザインもユニーク。ヨーロッパの列車に乗ったときのような感覚でした。がんばっているな、JR九州。そのソニックに乗ってひと駅で「折尾駅」に到着。
P1040366
こっちは車内。車両によって基調にしている色が違う。
P1040359
九州では鶏肉のことを「かしわ」って言うらしい。ここ数年、その「かしわ」という言葉を知ってから、デパ地下でよく「かしわ飯」と言うのを買うんだけれどこれがうまい。甘く煮た鶏肉やゴボウといっしょに炊いたご飯をおにぎりにしたものなんですよ。その同じ甘辛く煮たかしわが、素うどんにものせられている。
P1040371
ウキペディアによると、
九州地方で食べられる。甘く煮た鶏肉(そぼろ〜細切れの大きさ)をうどんの上に散らしたもの。九州北部の各駅の立ち食いうどん屋では「うどん」といえば「かしわうどん」を指し、全てのうどんメニューに肉そぼろがのっている。その他、ブロック状に刻んで茹でたのみの味付けしない鶏肉が入っているものもある。
とあり、素うどんを頼んでもこのかしわの煮たのが入っているのが普通らしい。味は普通と言えば普通なんだけれど、シンプルな透明なスープにうどん、ねぎに薄く切ったかまぼこ、そこにこの濃い味付けのかしわがぴったり。何杯でも食べれそう。
なんでここで私の大好きなかしわ飯も注文しなかったのだろう。強く後悔。食べ物の下調べと胃袋調整は事前準備が大事だよね。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ


5 Comments on "【福岡特集】折尾駅の「かしわうどん」 7点"

  1. 九州温泉

    九州温泉に関する情報のご案内です

  2. そら より:

    関係ないですが、関西でも鶏のことを「かしわ」
    と呼びますよー。

  3. さんぽ より:

    えらく古い記事にごめんなさい。
    カテゴリーに福岡とあったので覗いてみちゃった(≧▽≦)ノ
    地のもんのスタンダードはおいなりさんです。基本、同じ味付け(メチャ甘)ですよ。
    ちなみに夜食や徹夜明けになると、おいなりさんがおはぎになったりする(;^〜^A
    今度北九州方面に行くことがあったら、屋台や学生さんが行きそうなうどん屋さん覗いてみそ(笑)

  4. Pochi より:

    おいなりさんがおはぎになるってどういうこと!?
    夜中にあんこたべるってこと?

  5. さんぽ より:

    pochiさん
    > 夜中にあんこたべるってこと?
    はい、その通り。[E:happy02]
    別に夜中に限んないでもいいんですけどね。
    博多の屋台と違い、小倉の屋台では(おでん屋が主流ですけど)ごく普通に置いてますよ。
    おにぎり(白、ゴマ、のり、かしわ)に寿司(巻き、稲荷)、そしておはぎ(きなこ、あんこ)が…(笑)
    ちなみに屋台にお酒はありません。飲みたい方は持ち込み制です。 [E:coldsweats01]

Got something to say? Go for it!

Spam Protection by WP-SpamFree