All posts tagged 寿司

青森、三厩(みんまや)の秀鮨のマグロやおもてなし 10点

長らく体調が振るわず休職していたのですが、夏を前にやっとこさ復帰できました。その復帰を自ら祝ってずっと行きたかった青森県津軽半島突端の三厩(みんまや)に寿司を食べに行って来ましたよ。

向かうはもちろん「はやぶさ」で。乗り心地もよく、新青森駅まではすいすいと行ってしまいます。新青森駅にたまたまE5系がふたつも止まってましたよ。かっこいい!、鼻が長い!

 

新青森駅からは津軽線で蟹田駅、たった一両の車両に乗り換えて三厩駅まで向かいます。このたった一両の車両がのんびりなの。日に三厩までは5往復しかしていないし、お客さんは11人しか乗っていない。自分でスイッチを入れる扇風機がいいんだよねー。

 

 

こんな落書きがあったりね。

 

三厩駅からは100円の循環バスが龍飛岬まで往復していて、ここで降りた人のほとんどは三厩の集落を通りすぎて竜飛岬まで行ってしまうようです。私たちはこの町にはもうひとつしかない「龍飛旅館」に宿泊。目の前の中浜海岸はとてもきれいで散歩やテントを張る地元の人しか見当たらない。かもめの数のほうが100倍は多いよ。北にはすぐそこに北海道が見えます。

 

港の船にはイカを釣るための大きなライトや豊漁を願う旗がなびいていて情緒あります。この旗、調べたら山形県鶴岡市の龍澤寺という漁業関係者がお参りするお寺らしい。

 

これは海底に沈める魚のマンションとのこと。なんともかっこいいぞ。

 

梅雨の雨がしとしとと降る早朝。カラスだって寒そう。

 

さてさて、秀鮨について。もとい三厩について。

大間のマグロって聞きますよね。ブランド化して高騰しています。でもマグロは津軽海峡で泳いでいるので、他の港に上がっても同じマグロです。この三厩(みんまや)は、下北半島の反対側、津軽半島の突端にある小さな漁村で、三厩のマグロが驚くほど安く食べられる上に、心あたたまる、寿司屋なのにまるでスナックに来たような(笑)おもてなしを受けることができます。町にはこの店しか寿司屋はありません。
メニューはセットで選ばず、おまかせで海の幸、山の幸を出してもらいました。量は食べられないので少しずついろいろなものを、そして最後にはマグロの握りでしめたいとだけお願いしています。

青森の幻のお酒「田酒」も山ほど飲み(となりの常連さんごちそうさまです)、結果的にひとりあたりの料金はあまりにも安くて申し訳なく思うくらいです。

突き出しは、漬物、ネマガリダケとひじきの煮物。

つまみ第一弾は、マグロの刺身。赤身ともう少し脂の乗った部分、そして中トロ。口の上でまるでシルクのような感覚。あまりにもおいしくて最初から言葉を失います。

 

続いて、心臓部分二種。馬肉のような味でにんにく醤油でいただきます。心臓上部のポンプ部分はコリコリとした歯ごたえ。こんな珍しい部位が食べられるのも一本で買っているからこそです。

 

水槽から取り出したばかりのアワビとツブ貝。アワビ、コリコリとしていて旨味も強くなんてうまいのかしら。

 

山の幸より、ギョウジャニンニクの醤油漬け。三厩は海を目の前にしながら、山が真後ろにあり、海の幸も豊富なんです。食生活が豊かなんですね。でもスーパーや病院は少なく、車で青森市街までまとめて買い出しに行くそうです。

こちらはネマガリダケ。こちらの人にとってたけのこといえば夏のネマガリダケだと食彩の王国で言っていたな。やわらかくてポキポキとうまいのです。

 

イカ刺し。漁村にはたくさんのイカ釣り漁船がとまっていました。新鮮でうまい。子持ちヤリイカの焼きは、子持ちの部分がまるで米粒のようで、まわりは香ばしくてカリッとしてながらも、子持ちの部分がねっとりしていてすごくうまい。マグロの胃袋は甘辛く佃煮で。酒の肴にびったり。ツブ貝は壷焼きで。ツブ貝は生より焼いたほうが好きだなぁ。

 

 

夏の短い期間が旬のキタムラサキウニは目の前の海で取れるそう。その場で割ってもらってスプーンですくうと身は小さいながらも海の塩辛さとウニの甘み、新鮮だからすぐに口では溶けません。贅沢すぎます。
その場で割ったものではないウニも、ミョウバンを使っていないので不自然な味がしません。こんなにうまいウニはひっっっさしぶりです。かきこんで食べたかった。ウニをたくさん食べたい人は電話で事前に言ってほしいとのことでした。次回夏に行くときはきちんと連絡しよう。

 

 

子持ちヤリイカの一夜干し。丸かじりするとやわらかくて、中からぷちぷちと卵がはじけてすごくすごくうまい。

 

 

マグロの胃袋の佃煮。

 

ツブ貝の壷焼き。

最後に握りはマグロ三種と巻物、それにウニの軍艦。大トロは脂が安っぽくなくなんとも言えず幸せな溶け心地、口の中で酢飯と相まって最高の最高の時間を提供してくれます。あまりにも美味しすぎて次の日の予定を変更して(弘前に戻って岩木山に登ろうかと思っていた)昼も食べに来てしまいました。こんなにうまいマグロはたべたことないかも。いや、あるのかもしれないけれど、1万円以上は払うような寿司屋で出会った記憶しかありません。このマグロは酢飯と一緒に食べた方がうまいような気がするな。三厩最高!

 

おみやげで巻いてもらいました。おやつにぺろりといただきました。

 

 

この店は、もちろん安くてうまいマグロや地魚や山菜が食べられることはもちろんなのですが、ここのご夫婦のホスピタリティがすばらしいんです。おいしいものを食べてほしい、三厩のいいところを知ってほしいという気持ちがあふれ、時間が許す限りあらゆる方法でプレゼンしてくれます。例えば、今まで採れたマグロや山菜の写真を目の前にあるテレビにパソコンから写真を映しだして見せてくれたり、自作のマグロの絵はがきやマグネット、アワビで作った携帯ストラップをプレゼントしてくれます。私はなぜかネット通販で買ったターコイズのピアスをもらいました(なぜ?)。さらに次の日に観光にも案内してくれました。そして、一緒に飲んでくれた地元の方々、ホントに楽しいひと時をありがとうございました。田酒うまかったです。あまりにも田酒がうまくて、田酒の前掛けを新青森駅で買ってしまいました。

三厩はちょっと不便です。とは言っても、はやぶさが開通して便利にはなったと思います。東京から9:36のはやぶさに乗っても三厩着は15:00です。津軽線の三厩駅は津軽半島の終着駅。一日に5本しか走っていませんが、駅前の100円循環バスで町まで行ってくれます。宿は龍飛旅館一件しかありませんが、秀鮨から送り迎えしてくれます。目の前の中浜の海岸は南国みたいなキレイな海岸(多分そんなふうに見えるのは夏だけ)だし、高台にある義経寺まで登れば湾全体が一望できます。義経寺ではアオゲラの群れに会えました。バスで龍飛崎まで行けば、津軽海峡冬景色の碑と石川さゆりの歌声(龍飛崎が出てくる二番)が大音量で聞けますよ。珍百景で有名な階段国道も笑えます。

新幹線が函館まで伸び、さらに三厩まで便利になった暁には、この三厩マグロと秀鮨のホスピタリティは今よりもっと流行っちゃうんじゃないかと思います。みんなに知ってほしいという気持ちでこの記事を書きながらも、変わらず地元に愛される今のままの秀鮨であってほしいと思うばかりです。また遠くないうちに遊びに行きますので、三厩の皆さん、また遊んでください。

 

 

最後に龍飛岬にて、マグロを担いできたぜ!気分はハトヤw

 

秀鮨
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩新町35
0174-37-2856

小樽「伊勢鮨」の道産握り 9点

ちょうどバレンタインデーのあたりで行われていた「小樽雪あかりの路」と言うイベントに行って来ました。小樽近辺で雪や氷で作ったキャンドルスタンドが無数に置かれ雪景色を赤く染めるんです。
この写真は小樽に行けば誰もが訪れる小樽運河。浮き球にキャンドルがともされ、運河に浮かべらいつも以上にノスタルジック。でもこの日は雨。東京では26度の夏日になったこの日、小樽でも5度程度で雪にはなりませんでした。
Img_7492
手宮線という鉄道が走っていた頃の跡地は、今でも線路が引かれたまま。ここがあかりの路になっているんです。私のような雪景色だけでもうきうきしちゃう人にとっては、さらにキャンドルのあかりで埋め尽くされるなんて夢のようです。
Img_7599
小樽と言えば寿司。口コミ情報もなかったので、食べログで一番点数の高い「伊勢鮨」に行って来ました。ランチの道産3700円は、12貫でお椀付きです。12貫のうち気になったものをいくつかピックアップ。
きれいな艶のある赤い身はサーモンではなく、鱒。脂がのっていて美味。
Img_7364
なんだったかなぁ・・・忘れちゃったんだけれど、確かニシン。キレイに仕事してあって美しい。
Img_7368
噴火湾のボタン海老。とろっと甘くてうまい。こーいうのを食べると北海道に来たなぁという実感がわく。
Img_7372
小樽のしゃこ。大きい!この握りが私は一番好みだったかも。ツメの甘さもなかなか。
Img_7380
道東のウニ。文句なくうまい。こういうのを食べちゃうから東京に戻ってきて、普通の店でうまいとおもえなくなっちゃうんだ!この色はバフンウニだな。
Img_7383
追加でチョイスした釣りキンキ。こんな高級魚、それも生でなかなか食べられません。ちょっとぷりっとしている食感と甘みが贅沢な味。
Img_7391
ランチでも追加で頼んでお酒飲めば5000円くらい取られますが、ちゃんとした店で確実においしいものを食べられる、そんな店です。夜は1万円くらいかなぁ。座敷より絶対にカウンターです。ちゃんとしたもてなしができる板前さんがいます。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
伊勢鮨
小樽市稲穂3-15-3
11:30〜22:00
水曜定休
0134-23-1425

長岡「新天街 大鮨」の寿司 9点

tenbearsさんおすすめの長岡の店、二軒目。この店は、なんとtenbearsさんの従兄弟が握っている寿司屋なんです。実はこの1年で通過も含めて新潟は4回目。昨年の秋に訪れた新潟の寿司屋のここここで、ノドグロや南蛮エビなど基礎知識はあったので、さらに新潟のお魚にちょっと詳しくなりましたよ。
この店に訪れた時は、柏崎の花火の後で、くたくたの喉がからから状態だったのでビールがホントにおいしかった。お通しのつぶ貝で元気を取り戻しました。
P1080634
お通し二品目は、マンボウの腸の部分を酢みそで。マンボウは数年前に岩手県釜石に行ったときに同じようにお通しで出てきましたが、もっとふるふるのゆるい身でした。それに比べて、この腸の部分は歯ごたえもあり、美味。マンボウそのものにあまり味はないので、酢みそがよく合います。
P1080636
夏の名物、岩牡蠣。冬の小さくて磯のうま味がギュッと閉じこめられた牡蠣もおいしいけれど、レモンをたっぷり搾って思い切りかぶりつく大きい岩牡蠣もすばらしい。思ったよりクリーミーで冬の牡蠣に負けてなかったですよ。
P1080637_2
以前に新潟で食べた寿司のベストは軽く炙ったのどぐろでした。その焼き物。透き通った白身がホロホロと崩れ、これ以上ないと言うくらいの上品な魚の脂。今までであった魚の中でベスト3に入るおいしさです。骨までしゃぶりたくなるうまさ。残った骨でスープにしてもおいしいだろうな。
P1080640
新潟と言えば日本酒。おすすめされた冷や酒を飲んでいたら、自家製のイカの塩辛が出てきました。新鮮なイカはコリコリと歯ごたえがあり、市販のふにゃっとした食感はまったくなし。添えられた生のきゅうりと合う、合う。
P1080642
梨ナスの浅漬け。この梨ナスは長岡ならではだそうです。長岡、奥深いなぁ。小さくて身がギュッと詰まって、浅漬けにぴったり。きちんと漬かっているのに身は漬ける前のような硬さ。
P1080644
南蛮エビの握り。南蛮エビとは佐渡で獲れる甘エビのこと。言わずもがな、東京で食べる甘エビとは大違い。小さいけれど、ボタン海老並のコクを持っています。
P1080646
あわびは二種、煮あわびと生のあわび。私の好みは煮あわび。
P1080653
この店は料理もおいしいけれど、お店の方々の心遣いと笑顔がすばらしい店です。きっと一人でふらっと訪れても、カウンターに座れば楽しくお酒が飲めるはず。いろいろサービスしていただき、ありがとうございました!次回は長岡の花火でお伺いします!
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
新天街 大鮨
長岡市大手通2-1-16
0258-33-3215
17:00〜23:00
日曜定休

代田「鮨 ほり川」の野菜と寿司 9点

私の家から歩いていける寿司や「ほり川」へ。寿司屋なのに、ショーケースは野菜が並んでいるらしい。これは行ってみなければと思い、教えてくれた友達と一緒にふらりと訪れました。
ビールで乾杯するとおもむろに店主がカウンターに木箱をおき始めるんです。まずはつまみはここから選べとのこと。魅力的なつまみがいっぱい。目が泳ぎます。
P1080409
普通の寿司屋では、ここに寿司が並べられるのですが、なぜかこの店は大量の野菜!甘みの強いトマトや二十日大根、ゴーヤやウリの浅漬け、赤カブの漬け物、わかめに海ぶどう、もう盛りだくさん。野菜がたくさん食べられる寿司やってすごくいい。それも野菜の味がどれもこれもすごく濃くておいしい。
P1080416
つまみの一品目は鯖。締めてはないのですが、たっぷりのすだちがけ。ねっとりと脂ののった薄切りの鯖に、すだちのジューシーなさわやかさ、それにおろしたてのわさびは完成度がかなり高いです。口に運んだ瞬間に、「う〜うまい」ってうなっちゃいました。こういう時、ホントに幸せを感じるな。脂ののったカルビもいいけれど、こういう繊細な味付けにうっとりしちゃいます。
P1080421
つまみ二品目はアナゴの肝。ねっとりとした肝の部分は冷たいお酒がぐぐっと進むし、パイプの部分は食感も楽しめる。こういうつまみが手元にあると、お酒の量が増えていけないです・・・。
P1080422
ヒラメの昆布締め。我が家でヒラメを昆布締めにするときはいつも、薄くスライスして食べるのですが、ここはかなりの厚切り。だから昆布のうまさもヒラメの味もじっくりよくわかる。白身の魚を昆布締めにすると、どの魚も同じ味になってしまうのが難点だなぁと思っていたけれど、ここまで厚切りにすれば魚の味もちゃんとわかりますね。スダチをたっぷりかけても魚が負けてないです。ただ贅沢だよ・・・。ヒラメだもん。
P1080423
子持ちしゃこをわさびで。柔らかいシャコの身にほこほこした卵付き。この季節ならではの味で、食感が楽しい。たっぷりのおろしたてのわさびで鼻をつんつんさせながら食べるのがいいみたい
P1080418
大盛りうにの軍艦。大盛りというかあふれています。利尻のおいしい昆布を食べたバフンウニです。でもいまいちこのウニの味がわからなかったなぁ。ウニは函館で食べたのが一番だった。ミョウバンを使わないことが決め手なの?
P1080432
握りで注目してほしいのは、エンガワに刻んだトマトを載せた「えんとま」。このトマト、水気が少なく甘みと味が濃いので、エンガワにほんの少し載せるだけでアクセントの役割をしっかりと果たしてくれる。感覚的には、カプレーゼかな。エンガワのしっかりとした食感なのに脂がしっかりのった感じはモッツァレラチーズに近いからかもしれない。この店に来たらこのメニューは必食です。
P1080435
これがうわさのカウンターの野菜。寿司屋だけど、野菜と魚、それに珍味がうまくバランスが取れている店です。鍋や野菜を使った握り、素材そのままのゆでた野菜や焼いた野菜も人気があるみたいですよ。
P1080425
つまみをあと数点、握りももう少し食べて、ビールと日本酒ひとり2合程度で1万円ちょっと。焼き肉屋で1枚5,000円のサーロインを3分で食べ終わるくらいなら、この店でいろいろな季節の素材に出会ったり、調理法の豊かさに驚かされたりする食事のほうが充実感は得られるよなぁ。とっておきの店として活用したいです。
電車で行くなら下北沢から歩いて15分くらいみたいですよ。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
鮨 ほり川
03-3413-8776
世田谷区代田1-46-3 フェニックスマンション 1F
営業時間 18:00〜24:00
月曜定休

門前仲町「鮨あおき」のおまかせ 9点

ココログめ・・・。何度投稿しても途中の文章が消える・・・。
突然ですが「Japan Blog Award 2008」なるものに自薦して、一次審査に合格しました〜。こういうのにまったく興味はなかったのですが、後輩のゆみちゃんが写真のコンテストで入賞しているのを見て感化されたというか、何かやらないと始まらないなって思って応募してみました。一次審査なんて公序良俗に反していなければ通るのでしょうがそれでもうれしいものです。
さて、ビタローさんにおすすめされたこの店「鮨あおき」ですが、メールをもらったその週末に行ってきましたよ。路地裏のひっそりたたずむ人に教えたくない店って感じでしょうか(ビタ、教えてくれてサンキュー)。この日食べた料理は「おまかせ」5000円。コストパフォーマンスは最高、レベルも高い、きちんと使える店です。こういう店のリストを持っておける大人でいたいよね。
つまみは充実。
一品目は鳥羽産の牡蠣。申し分なし。もう一つ食べたいところを抑えるのが気持ちいい〜。
P10705921_2
刺身は7点盛り。左からサバ、ボタンエビ、キンメの昆布締め、蛸、サヨリ、中トロ、あおやぎ。「寿司大」でキンメの昆布締めには度肝を抜かれたけれど、ここのもなかなか。サヨリは季節を感じさせるよね。
P1070597
ブリ大根。うまいけれど、ここで特筆すべきほどではなし。あんまり寿司屋で食べたいと思わない。骨を出すのとか面倒。居酒屋で日本酒飲みながらちまちまって言うなら話は別。
P1070599
たいらぎ(平貝)と白子の炙り妬き。そうそう、こういうのを寿司屋のつまみで食べたかったの。たいらぎは水分がかなりなくなるまで炙ってあって、薫製っぽい。日本酒のわかる人とこういうのをつまみに飲みたいなぁ。白子はまわりに醤油だれをまとっていて固くしっかりしているのに、その皮が破けると中からは濃厚なソース。サイコー。
P1070600
ここから握り。
まずはスミイカ。歯先でもさくりと切れる。塩で食べるのがいいね。
P1070602
左はヒラメの昆布締め、右は寒鰤。脂ののった鰤とシャリってホントに合うよね。刺身よりずっといい。
P1070606
中トロ。うまいが印象には残らず。それほどまぐろに力を入れている感じも見られず。
P1070611
アジとトリガイ。アジは新鮮で歯ごたえもしっかりしていて、インパクトあり。
P1070613
ウニといくら。レベルが高いが、目の玉が飛び出るような感じでもない。こういう当たり前のように良いネタを出すのがすばらしいが。
P1070615
穴子。まわりはかりっと、中がふっくら。誰もが大好きと言ってしまうはず。ただうまい穴子を出す店が多すぎて、びっくりしなくなってきてしまった。
P1070616
最後にとろろ昆布がたっぷり入ったお椀とひもきゅう。ひもきゅうは大好きだけれど、もうおなか一杯で食べられない〜。
P1070619
カウンターの店主がほとんどひとりでやっているんだけれど手が回っていない感じ。日曜の混み合う夜はかなり待たされる。100点を求めて食べに行く店ではないが、気心知れた人と美味しいものを食べながら語り合うのにはうってつけです。
▼この記事がおもしろかった方はクリックしてね。
人気blogランキングへ
鮨あおき
江東区富岡1-26-10 浮月ビル 1F
03-3643-2925
[火〜金] 11:30〜13:30 17:30〜22:30 [土] 17:30〜22:30 [日・祝] 16:30〜21:30
月曜定休

鮨あおき (寿司 / 門前仲町)
★★★★★ 4.5